![なごみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名付けについて悩んでいるけど、気にしすぎて疲れた。もっと気楽に生きようと思う。
名付けについて。
あれこれ気にする性格です。字画が悪いといかんのでは…子どもに悪いのでは…不幸になるかも…など。
上2人の時は、偶然付けたい名前の画数が良かった為、すんなり付けられました。
しかし、3人目となり、付けたい名前、漢字の意味、成り立ち、友人知人と被らないように……咥えて画数まで気にしていたら、候補がなくなり、画数を気にしすぎている自分がバカらしく思えてきています。
…というか、日本特有なのか、名付けに関してのタブーが多すぎませんか😰氵がつく漢字はあかん、天気に関する漢字はだめ、同じ部首だと縦割れが〜
……もう嫌になりました……疲れました……
全部気にしていたら、本当に何も付けられませんね💔別に、姓名判断で凶が多い名前だから犯罪者になる、不幸になるとか関係ないですよね。もう苗字とのバランスが良く、いい漢字、すんなり読める、変な意味にならないなど、最低限だけ気をつけて、あとは気にしない事にします。
質問でも何でもない内容ですみません。
名付けにに限らず、何でもかんでも気にしすぎないように、もう少し気楽に生きよう……😂ꉂ笑꒱
…という、単なるつぶやきでした。
- なごみ(3歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしはあまり字画数きにしてなかったのですが、
夫、夫の実家家族が
字画数で名前をみなさんつけていて
。。
息子が産まれたときは
男のだから名前変わらないし
画数少し気にしました。笑
ほんとは私は違う名前つけたかったのですが、、、、
質問者様がおっしゃるように
バランスが良くて、読みやすい
プラスわたしは
他人から呼びやすい(覚えてもらえる)
就職する時や、おじいちゃんになっても変じゃない名前にしました!笑
![RRmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RRmama
すごくわかります😂😂
色々考えすぎて頭混乱してきて最終的には自分で名前が言えれば、パッと見で読めなくてもいいかな?と思っていて候補は完全に読めない並びの漢字を使うことにしました。
どうしてもこの名前でこの漢字を使いたい!だけどパッと見は読めない…の格闘でしたが、ちゃんと意味を込めてつけた名前なので気に入ってくれるといいのですが…💦世間的にはキラキラネームと言われてしまうのかなーと思ったり…
名付けは難しいですよね。一生モノなので🥲
-
なごみ
ありがとうございます♪
混乱しますよね😭とても分かります!名付け、本当に悩みます…。- 7月18日
![もやし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もやし
うちの子たちはなにも考えず見つけました笑
1人目の時は昔からこの漢字付けたい!と思ってた漢字があったのと、女の子だったら私から一字、男の子だったら旦那からと決めていたので付けたい漢字と私の漢字ですんなり。
2人目も私の漢字と名付けサイト?の一覧からかわいい!と思った名前に、、、笑
3人目も女の子なので私から一字なのですが良いのがない、、、笑
こんなんで名付けして、大きくなった時になんでこの名前なの?と聞かれても理由がないので今からどーしようかと考えてます笑
ちなみに2人とも名前と苗字の相性は凶ですが、女の子で苗字変わるだろうし性格なんて育て方だよね!って感じで全く気にしませんでした😂
-
なごみ
ありがとうございます♪
結局字画って占いと同じですよね💦犯罪者の姓名判断したらめちゃ良かった…というどなたかの投稿見て、やはり画数気にしすぎる必要無いわ…と至りました😂- 7月18日
なごみ
ありがとうございます♪
覚えてもらいやすいなども大切ですね✧
参考にさせていただきます✧