分かる方いたら教えて下さい🙇来年年少で保育園に入れる予定です。性格は…
分かる方いたら教えて下さい🙇
来年年少で保育園に入れる予定です。
性格は引っ込み思案、ビビリ、前へ出るタイプではありません。
息子が発達ゆっくりで、
週2日グループ療育に通っています。
その他にも市民病院で4ヶ月に一度
息子の発達を診てもらっています。
療育と市民病院からは
「息子くんの場合、自宅からの近さで選ぶより、
息子くんに合った園を選んだほうがいいかも。
できれば加配つきなら安心だね」
と言われています。
一方で、最近園庭開放に行った
校区外の2つの加配つき保育園からは
「小学校へ上がった時、お友達いた方がいいよ。」
(校区内の園の方がいいよ)と言われました。
加配についても受け入れはしてるけど、
あまり力を入れてない?様子でした。
どちらも正しいとは思いますが、
【療育・病院】と、【現場(保育園)】の意見が
真逆なので何が正解かわかりません😢
また真逆の考えになるのは何故でしょうか?
・校区内小さめの保育園(1クラス15人程)→加配ない、見学後日
・校区外A保育園(1クラス25人程)→加配あり、見学済
・ B保育園(1クラス20人程)→加配あり、見学済
まとまりのない文章ですみません💦
- ママリ(6歳)
コメント
ママリ🔰
息子さんのゆっくり具合などが分からないですし、お医者さんや保育園の先生の本当の考えは本人にしか分からないのであくまでもこうじゃないかなという感じですが。
加配がないということは、例えば〇〇を持ってきてねとか、着替えるよなどの指示を聞いてみんなと一緒に活動することになります。
加配があれば息子さんに先生が一人ついてくれるのでそういう心配はないかなと。
また、周りについていけないことが理由で保育園に行きたくないとか、心の面のケアも必要になるかもですね。
先のことを考えると。小学校に上がったときにこのまま発達のんびりさんなのか、どこかで追いつくのかは分からないですが。
発達がゆっくりなままの場合、性格も引っ込み思案とのことなので、通学班だったりクラスでの活動などでも息子さんがどんな性格の子か知っている子や息子さんが信頼している仲の良い子がいることが安心材料になると思います。
引っ込み思案で発達もゆっくりな子が、いきなり小学一年生でお友達の輪ができているところに放り込まれて馴染めるのかという心配ですね。
病院や療育の先生は今の息子さんに合うところを考えていて、保育園の先生は先のことを考えているのかなと思いました!
長々と分かりづらい文章ですみません。もし不快な表現があったら申し訳ないです🙇🏼♀️
s0629
たしかに真逆ですが、
どちらも言ってることは理解できます😅
療育、病院は”今”の成長、過ごしやすさを
保育園は小学校に繋げる為の”未来”を
見ていますよね。
私は上の子が発語遅延で、年少から保育園に入れました。
初めから加配とかの話は一切なかったので違うのですが💦💦
加配なし徒歩5分、
上のクラスと下のクラスに
”幼なじみ”が既に通っている保育園を第1希望に選び、今現在通っています。
第2希望以下も
同じく別の幼なじみや遊び友達がいる家から近い保育園を選びました。
息子の性格(マイペース過ぎる)を考え、今後も長く付き合い続けられるお友達
にそばにいて欲しかった。
ここを基準に考えました💦💦
-
ママリ
療育、病院と保育園の違いが理解できてスッキリしました😭
うちも発語が遅くてやっと二語文出てきたところです。
子供はすぐ友達作れる。とかよく聞きますが、やはり周りに知ってる友達がいれば安心ですよね。
今度校区内の保育園の見学に行くので先生にお話伺いながら決めていきたいと思います!
本当にありがとうございました🙇- 7月18日
-
s0629
息子も年少入る前は2語文やっとーな感じで、自分の名前とか言えませんでした💦
たしかにすぐ友達作れますよね😊
でも、マイペースだったり消極的、さらに発語遅延があると中々すぐには難しい事や受け入れられない事もあるのかなあとも思っています。
私自身も小さい頃発語遅延があり、幼稚園年少の時はお友達から”何言っているか分からない”とハブられていたり煙たがられてたみたいです💦(母親談)
実際、息子もお友達に何言ってるのか分からないって言われてる場面は見たことあります😅
でも、今はむしろマシンガントークでマイペースに過ごしています😅- 7月18日
ママリ
分かりやすく教えてくださってありがとうございます😭
やっと理解できました。
校区内で加配があれば一番いいのですが、なかなか難しいですね。
今を考えるか、先を考えるか…。
校区内の保育園の見学がこれからなので、そこの雰囲気と先生の様子も見ながら決めていきたいと思います!
本当にありがとうございました🙇