
指しゃぶりはやめさせた方がいいでしょうか?息子が寝る前に指をしゃぶっている状況です。指しゃぶりをやめさせるべきかアドバイスをお願いします。
子供の指しゃぶり、良くないのでしょうか…(>_<)?
生後4ヶ月の男の子を育てています。
先日、見ず知らずのおばさんに「あら、赤ちゃん!可愛いわね。でも男の子なんだから指しゃぶりやめさせなきゃ!!」と言われました…
その話を義母にしたら、「確かに指しゃぶりはやめさせた方がいいかもね。指が変形しちゃうから。」と言われました。
息子は寝る前は指をしゃぶって寝ます。もはや精神安定剤みたいな感じです。すぐにでも指しゃぶりをやめさせるように努力した方が良いのでしょうか??
どなたかアドバイスお願いします😢💦
- チャンさん(6歳, 8歳)
コメント

♡nyan2♡
指しゃぶりは脳の発達に良いと言うので無理に止めさせることはしないです(*^^*)

ひなあられ
止めさせる必要はないですよ!
安定剤でもあり、おもちゃの感覚で遊んだりしたりと成長の証ですから( ´ ▽ ` )ノ
4〜5歳でもやるなら、考える必要があるみたいですけど。
ウチの息子も、指入れすぎてオエオエしながらご機嫌にしてます(笑)
-
チャンさん
ご回答ありがとうございます!うちの息子も指しゃぶりをして気持ちを落ち着かせてる部分があるので、これを急に取りあげたらどうなるんだろう?おっぱいを指の代わりにくわえさせればいいのかな?と疑問に思ってしまいました😞4~5歳くらいまでは大丈夫なのですね!安心しました…
- 9月18日

なち
息子今月2歳ですが、未だに寝るときは指しゃぶりしてますよ笑
そのうち自然になくなると思って見てます^_^
-
チャンさん
ご回答ありがとうございます!まだ4ヶ月の段階で無理にやめさせなくても良いのですね😲✨うちの息子も指をしゃぶってると落ちつくのか、スーっと眠りについてくれます。私も温かく見守っていきたいと思います🍀
- 9月18日

らぷんつぇる
そのくらいの月例ならまだ自分のおててを発見した遊び感覚でしかないと思うので無理にやめさせなくても大丈夫だと思いますよ!
うちの子もそのくらいのときこぶしなめてたけど癖になる前にやめてました。
-
チャンさん
ご回答ありがとうございます!息子にとって指しゃぶりは遊びなのですね😆!今、無理に指しゃぶりをやめさせるということは、大事なおもちゃを取り上げるようなものですね😲💡最近、指しゃぶり反対の意見ばかり耳にしてしまって不安になってしまっていました💦
- 9月18日

ウィット
めっちゃしゃぶってますよ〜〜!
ちゅばちゅばちゅ おぇぇって(笑)
主人の指、私の腕、スタイ、タオルなんでもちゅばちゅばです。
指を発見してそれを自分の指と認識して、上手に口に持っていくという成長の過程なので、やめさせる必要はないと思います。
「男の子なんだから」とか意味不明発言のよそのおばさんの言うコトなんか無視無視!
うちのいとこなんて、10歳まで指しゃぶってましたよ。
-
チャンさん
ご回答ありがとうございます!うちの息子もスタイを口に入れてます😂指しゃぶりは成長の証なのですね💡振り返ると、3ヶ月の頃よりも今の方が指しゃぶりをスムーズにやってるような気がします😲これも1つの成長なのですね😢✨
見ず知らずのおばさんの意見に飲み込まれてしまうところでした…ありがとうございます😢- 9月18日

こあら
極端な話、3歳になってもやめないとかならやめさせる必要はありますが、4ヶ月は普通だと思います。指がおもちゃみたいな感じですし。
うちの子も毎日ずーっと指しゃぶりしていましたが自然と辞めました。指も変形してないし何も問題ありませんよ!
-
チャンさん
ご回答ありがとうございます!まだこのまま指しゃぶりをさせていても大丈夫だとお聞きし、安心しました😢✨指の変形も不安に思ってしまっていましたが、指しゃぶりで心配することはないのですね!ありがとうございます😢
- 9月18日

退会ユーザー
男の子だから止めさせなきゃって女の子ならいいんですかね??初めて聞きました😵
私は自分的に指舐めると汚いのでおしゃぶりに変えました😓
寝る時もおしゃぶりで寝させてます。
それでもやっぱり指が好きで外れると指をくわえてます💦💦
成長してる証拠なので難しいですよね😭
-
チャンさん
ご回答ありがとうございます!そうですよね、私も男の子だとなぜ指しゃぶりがいけないのだろう?と思ってしまいました。まだ赤ちゃんなのに男らしくしろってことなのかな?とか…😞💦
指しゃぶりがダメなのかと思っておしゃぶりをあげてみたのですが、しばらく使ってなかったからか嫌がって舌で押し出されてしまいました😞💦また使ってくれると良いのですが…💦💦- 9月18日
-
退会ユーザー
そういうこのなんですかね??💦💦
そういうところで根拠もなく男の子は〜〜とか言われると困りますね😵
うちもおしゃぶりし始めは全くダメでした😓
根気強く与えないと覚えてくれないみたいです😭
おしゃぶり変えたら吸ってくれたりもありました😂
耳元でちゅっちゅっちゅって言いながらつけてます(笑)- 9月18日
-
チャンさん
ホントそうですよね💦男の子は~とか、根拠がまったくありませんもんね😞💦
おしゃぶり、もう一度引っ張り出してきて根気よくあげてみます😍おしゃぶりを有効活用できるといいです👍✨- 9月18日

ぷにプニ
男の子だからとか関係ない気がしますがね…何を根拠に言ってるのか(^◇^;)
うちの子は左人差し指と中指が好きみたいです❣️
かわいいので逆にチュパチュパ上手くなったね😃って褒めてます!
-
チャンさん
ご回答ありがとうございます!人差し指をチュパチュパしてるだなんて想像しただけで可愛いです😍❤一番初めに指しゃぶりができた時は感動したのに、「指しゃぶりは良くない」と言われてなんだか悲しくなってしまいました…でも無理にやめさせなくて良いと知り、息子の指しゃぶりを温かく見守ってあげれそうです!
- 9月18日

松ちゃん
あたし自身左の親指を美味しそうに2歳手前まで吸っていました*\(^o^)/*笑
1歳過ぎてからは保育園に預けられた時のみに寂しくてしてたみたいですが!笑
大丈夫ですよ♪ちなみに娘も左の親指をチュパチュパ吸ってますv(^_^v)♪
-
チャンさん
ご回答ありがとうございます!みんみんさんも2歳ころまで指しゃぶりをされてたのですね😃赤ちゃんにとって指しゃぶりは普通のことなのですね💡ありがとうございます!!それを聞いて安心しました😢✨
- 9月19日

bbc
うちも義母に指しゃぶりやめさせなきゃダメ、と言われましたが私は無視してます😌
義母がダメと言う根拠は分かりませんが、ネットで調べても指しゃぶりは赤ちゃんに必要な遊びみたいなので。
でも夫や義父はそれに従って、子どもが指しゃぶりしてると口から指を引き抜いて止めさせるので、子どもにとってストレスになるんじゃないかと思って私もストレスです😓チャンさんはお子さんに自由に指しゃぶりさせてあげて下さい!
-
チャンさん
ご回答ありがとうございます!指しゃぶりは赤ちゃんにとって大切な遊びなのですね😢✨指をチュパチュパしながら安心して眠る姿を見ると、なんだか指しゃぶりさせないのは可哀想な気がしてしまって…指を引っこ抜くのもなんだか可哀想になってしまいますね💦
義母や見知らぬおばさんをはじめ、最近、指しゃぶり反対派の意見ばかり聞いていたので流されてしまうところでした😞💦このまま息子には指をしゃぶりたいだけしゃぶらせてあげたいと思います!ありがとうございます✨- 9月19日
チャンさん
ご回答ありがとうございます!指しゃぶりは脳の発達にいいのですね😲✨無理にやめさせなくて良いと聞き、安心しました🍀