![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
静岡県浜松市東区、中区、北区あたりで建売を購入された方いらっしゃい…
静岡県浜松市東区、中区、北区あたりで建売を購入された方いらっしゃいますか?
いろいろお話をお聞きしたいです!
建売と注文住宅と両方視野に入れていて注文住宅ならメーカーさんは決めてあります。
実家がそこのメーカーさんで建てていることもあり安心できます。ただ希望する土地がなく建売にしようか迷っています。
建売を購入後の住み心地はいかがですか?
またその後のアフターメンテナンス等は問題ないですか?
建売購入する際どのメーカーさんで購入したらいいのか等全くわからず不安が大きいです。
高い買い物なので購入後に後悔したくないのでいろいろ教えていただきたいです🙇♀️
よろしくお願いします🙇♀️
- ママリ(5歳9ヶ月)
コメント
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
上記地域ではないですが、近隣で建売を購入しました。
土地代を抜いて高い建売はアフターフォローはもちろん、様々な細かい配慮があって、電気スイッチやコンセントもいたるところにあったり、最初からタオルかけがついていたり、カーテンやライト、エアコンも付いていたりします。逆に安い建売はカーテンレールや網戸等が最初からついてなくてオプションだったりするので、そのあたりを加味しつつご検討されるといいかなと思います。
自分は相場より高めの建売を買いましたが、住心地は良いです。自分で考えるとどうしても予算を気にして付けそうもなかったオプションもたくさんついていて便利だなと思っています。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
教えていただきありがとうございます!
サーラはんはよくお見かけするので気になってました!
ベストハウジングさんもよく聞きます!
その会社が建てていると安心しますね😊
やはりちゃんとしてるのか相場より少しお高めですよね🤔
少し不安材料が減ったのでいろいろ見学に行きたいと思います!
本当にありがとうございます!
助かりました😊
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
私は拘りが強いので、注文住宅だと考え過ぎて夜も眠れなくなってしまいそうなのでw
初めから建売にしようと思って、建売を購入しました☺️
建売の良い点は、
・プロが考えた間取りなので基本的には使いやすい
・良い設備が格安で取り付けてある
・すぐ住める!
悪い点は、
・間取りとか壁紙とか決めたりする楽しみがない
・地鎮祭とか上棟式とか、建てる過程でのイベントがない←これはかなり寂しい😢
ですかねー😅
アフターサービスは、建売でも注文住宅でも同じではないでしょうか?
メーカーにもよるのかな?
わからないことがあれば、建売でも遠慮なく営業担当にズバズバ質問して良いと思いますよ!
高い買い物だから、当然です!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
安めの建売だとやはり材質が最低限とよく聞くのでそこら辺もちょっと不安でした💦
アフターメンテナンスについてはメーカーによると思います💦
ネットで調べるとよく建てたら、売ったら、あとは適当と見かけました💦
ただ注文で希望しているメーカーさんは実家が建てていて不満が無いのでそこのメーカーさんなら安心ってことです!
そうですよね!
たくさん質問して不安を無くすのがいいですよね!
ありがとうございます😊- 7月19日
-
ままりん
メーカーによっては、安くするためにギリギリの材質を使うところもあるかもしれないですね🥺
やはりある程度名前のあるメーカーの方が安心かもしれませんね😩
ご実家のメーカーを信頼してみえるならば、希望の土地が出るまで待つのがよいかもしれませんね😣
きっと妥協して他のメーカーで買うと、どうしても比較して後悔してしまいそうですよね😣
ちなみに私はメーカーには不満はないのですが、立地にすこし後悔しています😢
やはり希望の場所に土地を探して建てた方が良かったかなあとは思っています😖
何をしても結局どこかは妥協になるのかな〜。
全て希望通りは難しいかもしれませんね💦- 7月20日
-
ママリ
やはり土地って大事ですよね、、😭
間取り等はなんとでもなるけど立地はなんともならないですもんね😭
急いでいるわけではないのですが土地はそんなに出てこないんですよね💦
今、値段、広さともに充分な土地があるのですが道が狭いこと、周りのお家が年季入っているのでゴキブリが早々に出てきそうだなと、、
旦那曰く長年待ってもここ以上の立地、値段のものは出てこないだろう…ここの土地にするか建売にするかの選択になると思うと言われ悩んでます😭
おうち選び難しいですね😭
ちなみに差し支えなければどこのメーカーさんの建売を買ったか教えていただいてもよろしいですか?😣- 7月20日
-
ままりん
確かに、間取りの不満は後からでも何とでもなりますが、立地だけは変えられないですよね😖
候補の土地はあるのですね😄
道の狭さ...気になりますね💦
交通量が少なければ、狭くても良いのかな...😣
周りのお家も気になりますね💦
近所付き合いとか...ちょっとめんどくさそう😞
メーカー名は伏せますが、全国展開している大手メーカーを選びました。
でも実家は地元メーカーで建てていますが、特に不満なく暮らしていますよ!
やはり面倒かもしれませんが、気になる建売も全部見てみたら、
これだ!とピンとくるお家に巡り会えるかもしれませんよ😁
あまりお役に立てずスミマセン💦- 7月21日
-
ママリ
一応出入りは出来るのですがお家が建ったらまたどうなるか、夜暗いところでも大丈夫かというのが心配です、、
自分のところだけ小さい子供がいる状況になるので苦情言われなか、も心配です😅
そうですね!いろいろなメーカーさんにお邪魔してみたいと思います!
ありがとうございます!- 7月21日
ママリ
コメントありがとうございます!
やっぱり安すぎてもちょっと心配ですよね、、。
カーテン、ライト等建売で付いているのは魅力的ですね!