※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精中。成田産婦人科と浅田レディースで悩み中。浅田の妊娠率が高いが通院不安。成田は設備が古いとの情報。浅田通院者の情報求む。

現在体外受精に挑戦中です。
採卵→7個
受精卵→5個
初期胚→1個
胚盤胞→1個
初採卵は上記の結果でした。
最初の移植は胚盤胞❌
現在2回目の初期胚移植後で結果待ちです。
今回ダメだと採卵からスタートになり転院を考えています。
成田産婦人科または浅田レディースさんで迷っています。
成田さんと浅田レディースさんで妊娠率を比較するとやはり浅田レディースさんが上回っている結果がホームページに上がっていました。しかし現在正社員で働いており浅田レディースさんに通えるのか不安です。
説明会は一応順番待ちになっています。初診まで日にちがかかってしまうため悩んでいます。
成田産婦人科さんは通いやすいのですが設備が古いなどと聞きました。
どちらかで体外受精されたかたなんでもいいので情報を頂けるとたすかります。
浅田さんに通った方は説明会から初診までどのぐらいだったか教えて頂きたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

浅田レディースクリニックさんにて人工授精一回、体外受精一回行いました。

私の場合は私自身の卵子が平均より少なめとの事で勧められるがまますぐにステップアップしました。

体外受精一回で妊娠判定が出ており、現在8ヶ月です。

初めて診察してから5ヶ月で結果が出ています。


初めはシステマチックで冷たい印象もありました。
それに、仕事の調整も必須で日程の妥協は難しい印象です。

それは妊娠率を上げるためという事と受け止めて調整を、してきました。

そして、しっかり結果が出たのでとても感謝しています。

私の経験となり参考までとなりますが良い結果が訪れますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!やはり浅田さんですね泣
    おめでとうございます!
    説明会から初診までどれぐらいのスパンでいけましたか?

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

成田さんで体外受精しました。
私も浅田さんと迷ったのですが、やはりフルタイムで働いていると通院が難しそう、、、と思って成田さんを選びました。

設備が古いというのは私も気にしていたのですが、すぐに慣れました(笑)不妊外来の1階の内診台は自動で回転するタイプではなく戸惑いましたが、診察室によっては他の病院でもよく見るタイプのものもあったと思います。一部の設備と建物が古いのかなという印象ですね💦
私はフルタイムでも、出来る限り夕方の診察で通えましたよ。通院のストレスは少なかったと思います😊

返信遅いかもしれませんが、わかる範囲であれば答えます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり成田さんも受診されている方多いですね!
    浅田さんの説明会を待ちながら今の通院している病院でもう一度採卵をしようか悩んでいます。
    失礼な質問なのですが、、?成田さんで体外受精し、妊娠する事は出来ましたでしょうか?

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それも手ですよね!結局は信頼できる先生に診てもらえるか、自分がストレスなく通えるかだと思います😊一番は今回移植された子がしがみついててくれるといいですよね🙏

    私はありがたいことに、1度目の移植で妊娠することができました。もうすぐ安定期に入るところです。

    • 7月20日
五平餅

成田で人工受精8回体外1回胚移植1回流産手術1回しました。
浅田で体外受精1回胚移植4回しました。

以下成田と浅田(勝川)の違い

①成田は施設が大きいので入院できる。浅田は入院施設無し。

②成田は子宮内膜症等の病気が見つかった時に手術してくれる(浅田は流産手術はやってもらえるらしい)

③成田は手術や胚移植の時に個室を用意してくれる。浅田は大部屋で最大14ベットくらいある。

➃成田は体外受精の際の注射について、自己注射の人は少なく病院に通って看護師に打ってもらえる。浅田は基本的に自己注射。

⑤成田は手術の保証金は現金。浅田はすべてクレカ対応。

⑥成田は診察は医師を指名できる。浅田はできない。

⑦成田は名前で呼ばれる時がある。浅田は名前で呼ばない。

⑧成田は初診のときに土曜診察可能である。浅田は土曜診察は医師の指定がある時しかできないし、初診は平日しかできないと思う。

⑨成田は手術室に患者は1人しかいない。浅田は最大3人くらい入る。

⑩成田は全身麻酔のあとに血糖値が下がらないよう甘い物を食べる指導がなかった。浅田は大部屋のベットで甘い物を食べて血糖値が大丈夫かどうか確認されてから帰宅する指導があった。

⑪浅田はアプリを導入してるので待ち時間に病院を出やすい。成田は出てもよいが帰るタイミングが難しい。 

⑫成田はコロナの影響で別の棟の待合室が設けられた。

⑬成田は3回に一度くらいの採血。浅田は毎回採血。

⑭浅田は、一番初めの確認事項が多く厳しい。BMIのこととか持病のこととか。

⑮浅田の方がお金はかかる

⑯胚移植後の薬が浅田は多い(飲まないと流産の可能性があると書かれていた。でもその薬は成田では処方されなかった)

⑰あくまで私の結果→最終的に、成田で卵1つ浅田で卵7つ取れました。いずれもアンタゴニスト法

⑱これは人それぞれかもしれませんが、浅田は卵を増やす周期の前に、薬で調節する前周期のようなものがありました。


どちらの病院もとても良くしてもらいました。ただ、やはり浅田は体外受精の専門という感じがしました。

持病等がなく(もしくは治療済)原因不明の不妊等であれば浅田で短期集中の不妊治療をおすすめします。

説明会から初診までは比較的早かったと思いますが、その後夫の採血等の検査が必要なので本格的な治療に入るまでは時間がかかると思います。

私は、年末年始に被っては手術ができないので、薬で生理を調節し、年明けから本格的に治療をはじめました。