

ノア
リビングの横が大きめの和室で玩具部屋にしてますがリビングにも散乱してます😅でも基本それでひとり遊びしててくれるので解放状態です!(笑)

はじめてのママリ🔰
リビングをおもちゃ部屋にしています。
繋がった部屋の方はキッチンから視覚になるので辞めました。
ダイニングがあるので、来客などは困らないですし、お友達が遊びに来た時も目が届くところで遊ぶので困っていません。
月齢に合わせて移動すればいいかなと思います!
ノア
リビングの横が大きめの和室で玩具部屋にしてますがリビングにも散乱してます😅でも基本それでひとり遊びしててくれるので解放状態です!(笑)
はじめてのママリ🔰
リビングをおもちゃ部屋にしています。
繋がった部屋の方はキッチンから視覚になるので辞めました。
ダイニングがあるので、来客などは困らないですし、お友達が遊びに来た時も目が届くところで遊ぶので困っていません。
月齢に合わせて移動すればいいかなと思います!
「おもちゃ」に関する質問
放課後に遊びに来た低学年のお友だち。これは目を瞑るべきラインでしょうか? ①自宅のクッションを投げて遊ぶ。 ②我が家の2歳なりたての下の子にそれをぶつけて大笑い。 ③👆を何度も繰り返す。 ④パントリーに来て中の物を…
7ヶ月の息子ですが、痛みに強い??鈍感??なのかおもちゃが顔に当たったりしても泣きません🤔 結構強く当たったり痛い感じのことがあっても泣かず平気な顔をしています🤔 この位の子はまだ痛みに鈍感だったりしますか??
皆さんならどうされますか? 年中の娘がおり、1歳児のときから公立の認可保育園に通っています。 1歳児のとき、登園時に娘がぬいぐるみをどうしても離したくないとぐずったことがありました。 時間がなかったのでとりあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント