![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産婦人科の対応が悪く、転院を考えています。先生の対応や病院の環境に不満があり、他の病院に転院するか悩んでいます。
産婦人科の対応が悪く、転院しよぉか考えています。
現在14週です。
切迫流産で1ヶ月程安静入院しており、16週に入ったら子宮口を縛る手術を受ける予定になっています。
ここの病院は先生が1人で診察、分娩対応しており、入院中の診察は外来へ行くのですが、外来の内診では先生の診察まで足を広げたまま内診台の上で待つことが多く、看護師でもない事務の女性が内診台のうしろをウロウロしています。
病棟の看護師に聞いてみたのですが、先生が内診している時に、患者さんの母子手帳などを持って来てと言われたら、事務員の女性が診察室の表側ではなく、内診台のうしろの本来看護師さんしか通らない通路を通って渡すとのことです。
妊婦検診時は、内診後先生と顔を合わせて話すこともありません。
聞きたい事などは内診しながら聞くしかありません。
先生はスタッフに対して大きな声で注意したり指示したりしていて正直怖いです。
言葉使いや患者さんに対する接し方もデリカシーも思いやりも感じられずお母さんの幸せが家族の幸せとうたっていますが、先生の言動から、とても感じられません。
入院中の点滴の交換、内服薬の受け取り等、看護師が対応する場合は、看護師が部屋に来るのではなく、ナースステーションまで患者が行きます。
看護師が体調等の確認を病室までしに来ることはありません。
看護師さんは皆優しく、話しも聞いてくれます。
入院して1ヶ月たちますが、本当に嫌でたまりませんが、分娩予約時に30.000円の分娩の内金を入れてあるし、これから手術もあり、他の病院に転院するかとても悩んでいます。
みなさんならどぉされますか??
長文になってしまいましたが最後まで読んで頂きありがとうございます。
- ゆう(3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
悩みますね。
看護しさんは良い方なのですよねー。
先生や事務員の言動が不満なら、早めに転院もありかと思いますよ!😢
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
これはあくまで私の意見ですが💦
看護師さん優しくても、結局診察とか出産とか手術とか、そこら辺の責任者は先生になるから
私だったら先生が信頼できなかったり
お話したりすることができないなら、産院変えるかな…と思います😵
実際2人目家の近くで産もうと思ってましたが、先生の態度が合わず1人目産んだところに遠いですが変えました…
おかげで相談とかもたくさんできてます😭💦
-
ゆう
コメントありがとうございます✨
先生との相性って大切ですもんね。。。
少し遠くても安心して任せてられる病院のほぉがいいですよね!!
転院できる病院を探そうと思います‼️- 7月17日
![まーまーりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーまーりー
あいレディースに通ってるんですか??😵💫
-
ゆう
コメントありがとうございます✨
あいレディースクリニックに通っていて、現在は入院中です💦- 7月17日
-
まーまーりー
あいレディース、わたしは通ってないのですが、自分の周りではあまり良い話聞かないです😓
- 7月17日
-
ゆう
私も口コミとか見たんですけど、評価低かったです💦
行ってみないとわからないかなって思って通ってて、切迫で入院になって初めて色々感じました。。。
口コミはまんざらウソではありませんね😓- 7月17日
-
まーまーりー
早産防止を気をつけてるからか入院も少しのことでなるってききます😓あと、費用がすごい高いイメージです!
- 7月18日
-
ゆう
早産や流産の防止で、赤ちゃんのことを考えてくれているんですね。。。
やっぱり入院したり診察が多かったりだと費用も他の病院よりも高くなるんですね😓- 7月18日
![(☆∀☆)し(☆∀☆)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(☆∀☆)し(☆∀☆)
私も2人目はあいレディースさんでした。1人1人の対応は良かった気がします。ですが、先生が怖くてあまり聞きたい事が聞けなかった記憶があります。後、いろいろお金がかかりました。何もがもが高かったイメージです。転院なさるなら早めがいいかもしれませんね。お大事になさって下さいね。
-
ゆう
コメントありがとうございます✨
看護師さんたちは本当に皆んな優しくていい人なんですけど、全てが先生中心て感じですよね。。。
やっぱり高いんですね💦
こちらでご出産とのこですが、自然分娩でご出産されたんですか??- 7月17日
-
(☆∀☆)し(☆∀☆)
自然分娩です。何かとすぐに入院させられました。私の場合、悪阻&腸炎&切迫で入院しました。赤ちゃんの事を一番にと考えて下さるのですが、家庭の事情の有無なしで入院させられたので、精神的にキツかったです。
- 7月17日
-
ゆう
旦那の知り合いに、ここの病院はすぐ入院させるって聞いたので、私の1ヶ月にも及ぶ安静入院と手術は本当に必要なの?って不安に思ってしまいます。。。
回復室で2泊した後、個室に入院したのですが、その間に自然分娩で出産してる様子もなく、帝王切開が多いよぉに感じてしまって、不信感が募ってしまいました😓
気のせいですね💦- 7月17日
-
(☆∀☆)し(☆∀☆)
1ヶ月って長いですね…回復室は結構、狭かったんじゃないですか?逆にストレスたまりそうです…(^_^;)
私の時も、何人かは帝王切開と言ってる方が何名かいました。あまり気になさらず、早く退院できるといいですね。- 7月17日
-
ゆう
回復室は本当に狭くてストレスでした💦
転院は退院するまで良く考えて、色々探してみよぉと思います😄
ありがとうございます😊- 7月18日
![いろはす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いろはす
切迫流産で入院なのですね😭入院中は色々不安がありナーバスになるのに、働いてる皆さんが先生に怒鳴られて、それを聞く側も嫌ですよね😭
私なら即転院します!!
先生1人というのも緊急時に先生が手離せれなければ、どうなる?と心配ですし…😭
私は中頭病院で切迫早産での入院、お産しました😌🌻
-
ゆう
コメントありがとうございます✨
出身が沖縄ではなく、移住したばかりで病院もわからず、知り合いもいないのでネットの口コミを見るしかなくて、いい病院と出会うってなかなか難しいですね。。。
先生も1人、看護師の人数も少ないのでしょうか、いつも忙しそうにされていて色々不安になります💦💦- 7月18日
-
いろはす
不要な入院、手術、あと他の病院と比べてすぐ帝王切開に切り替えるという事も聞いたことあります😔私は違うのですが兄と姉が看護師で看護師同士からの話で色々聞くみたいです…。でも、アイレディースで良かったと満足される方もいるので、一概にもここはダメとは言えないですが、気になるようでしたら転院した方が後悔は無さそうです😌
- 7月18日
-
ゆう
やっぱりそんなことあるんですね。。。
本当に必要なのかな?って不安に思っています。。。
帝王切開で出産される方がカナリ多いよぉに感じていました💦
中部周辺でオススメの産婦人科ってありますか??- 7月18日
-
いろはす
現在、切迫流産なのでしたら、
総合病院じゃない産婦人科には転院の受け入れ断られる可能性もありますが、私自身総合病院での出産でしたのでどのような感じなのかお伝えしますね😌
どちらの病院も主治医がいて、その先生のグループがあり入院中は朝昼夕方に回診にきてくれますし、先生、助産師さん、看護助手さんお掃除の方皆さんとても対応良く居心地良かったです😄
個人的な見解なので色々検討してみてください!!
私は上2人を中部病院、末っ子を中頭病院で出産しました!
ヘルニアの手術後の妊娠、切迫流産、切迫早産の為安心できる総合病院となりました!
近くの総合病院は、中頭病院、中部病院です!中頭病院は、お部屋綺麗で4人部屋が1部屋ありますがその他は個室です!産後の人は基本的に個室です!お部屋にお風呂トイレついているのでリラックスできました!
御祝い御膳もありご飯は中部の数ヶ所の総合病院の中で1番美味しかったです!出産祝いにプレゼント数種類あるなかから1つ選べました!私は利用してないですが、産後の入院中にアロママッサージが受けれます!(出産費用に+かも?)土曜日に出産しましたが、出産費用は36万程度でお釣りが帰ってきました!
中部病院は、NICUが完備されており出産後赤ちゃんにもし何かあればすぐに治療に取りかかれます。
病室は大部屋でお風呂トイレは共同です。大部屋だと部屋で電話始めたり、夜中頭上の電気消してくれなかったりイビキが大きい人がいたり、同室になる人により若干ストレス感じる事があります。御祝い御膳はありません。THE病院食です!先生、助産師皆さん親身になってくれて安心して出産できました😄- 7月18日
-
ゆう
色々教えてくださりありがとうございます😭
私は個人病院が良くて色々調べたりしていたのですが、総合病院も何かあった時に安心はできますね❗️
総合病院も視野に入れて、転院できる病院探してみます🥺
でもご飯がthe病院食は辛いですね💦
こちらの病院も妊婦さんだけなのかわかりませんが、減塩食になっており、味のしない食事ばかりです。。。笑笑- 7月18日
-
いろはす
中頭病院はまたここでお産したいって思いました😌安心できる病院が見つかる事願ってます😁🌟🌟
- 7月18日
-
ゆう
中頭病院は家からも近いので、検討してみます😊
ありがとうございます✨- 7月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
あいレディースクリニックは良い話聞いたことないです🥲
切迫での入院患者さんの多さにもびっくりしました💦
そして切迫で入院してるのに食事は食堂?レストラン?まで歩いて行くのはなんでだろって思ってました😅(今はコロナでそのような対応していないとは思いますが)。
私は名城に通ってますが分娩予約でお金支払いしたことないです😳💦
以前、ネットで見たのですが転院希望したら揉めたという記事を見ました💧
おそらく、ゆうさんように転院希望される患者さんはいると思うので話しやすい看護師さんへ相談してみたらいかがですか??
早めが良いと思います!
安心して通える病院が1番です😊
-
ゆう
コメントありがとうございます♪
切迫で入院されてる患者さん、本当に多いです!!
食事は個室になると部屋で食べますが、回復室に泊まらなければならなくなった場合は3食レストランに歩いて行きます💦
コロナ対策で現在はこの様な形ですが、以前は個室の患者さんもレストランで食べていたよぉです!
先生の対応が本当に悪く、内診台の足側を内診しているのにも関わらず事務員が平気で通るよぉな、患者に寄り添ってない病院はやっぱり嫌なので、転院したいと思います😊
話しやすい看護師さんもいるので、相談してみたいと思います😁- 7月18日
ゆう
コメントありがとうございます✨
看護師さんはとってもいい人ばかりで、皆優しくしてくださいます🥲
なので、余計に悩んでしまいます。。。
長くお世話になる病院ですので、良く考えたいと思います💦