
授乳時にむせて泣いてしまう赤ちゃん。母乳量も減少気味。どうすればいいでしょうか?同じ経験の方いますか?
生後一ヶ月です。授乳のたびに号泣されてしまい、イヤになってしまいます😥どうすればよいでしょうか?💦
だいたい30秒ぐらいゴクゴクのんで、そこからむせて大泣きになってしまいます。
一回の授乳で片乳1分以内しか飲めてないです。
その後抱っこして落ち着いてから飲ませようとしても、嫌がってもう飲まなかったり、泣いてなくてもいらない仕草をされます。
おそらく出始めると量が飲みきれずにむせてる?溺れてる感じがあります。
ただ、授乳の前に搾乳して張りをへらしてからでもむせてしまいます😥
でも吸われている時間が減っているせいが、母乳量も減ってきている感じがします。
どうすればよいでしょうか?
同じような方いらっしゃいますか?
- ままり
コメント

ママリ
すごく分泌がいいのですね☺️
うちも一時期むせたりして嫌がられ、直母拒否になり搾母乳と🍼で乗り切りました🤣
でも、いらない仕草をされるなら1分程度でも量的には満足してるのかな🤔
間隔は短くなってないですかね?
もう少し成長すると一気に飲めるようになるので、そしたら嫌がることも少なくなると思いますが( ˃ ˂ )
ままり
間隔は短くなってます😭
ほんと毎回1分ぐらいしか咥えてないので、こちらも何回もチャレンジしてます😭
やっぱり搾乳もしながら上手く飲めるようになるまで耐えるしかないですよね😖💦
ママリ
短くなってるんですね😭😭
私は早々に諦めちゃって搾乳🍼に頼っちゃいました🥲
毎回嫌がられるのがストレスすぎて💦💦
ままり
飲んでくれないの本当にきついですよね😭
私も夜は特にメンタルもキツくなるので搾乳してます😭💦
でも哺乳瓶でも毎回むせちゃって飲むの時間かかるし、搾乳も準備片付けで手間かかるので早く直母でうまく飲めるようになって欲しいです😭