
コメント

はじめてのママリ🔰
私は産休に入ってから(後期)妊婦歯科健診に行き虫歯が発覚したので😣
臨月になるまで通ってました😅

ぽょ( ´ • ·̫ • ` )
36wまで歯医者行ってました☺️
…というのも35w目前で
妊娠前に根管治療していた歯が割れてしまって割れた歯だけ抜いてもらいました!
5回くらい通って
途中1回だけ息苦しくなりました…!
お腹苦しくなければ大丈夫だと思いますが、
わたしも普段、仰向けで寝れるくらいなので
椅子は大丈夫だったのですが
鼻でしか息出来ず酸素が足りなくて
息苦しくなってしまったので…
他に治療する虫歯もあるのですが
妊婦さんが飲める痛み止めだと
満足に痛みを抑えられないので
ひとまずの治療だけしてもらって
さすがにもう産まれそうやし
また産後落ち着いたらおいでー!ってなりました☺️
-
はじめてのママリ🔰
私も最近まで根管治療してました!
セラミック作るための型を取るのがつわり中だったので、超つらかったです。笑
鼻でしか息できないと苦しいですよね💦
私も今日、痛み止めとか飲めないと思うから産後にやりましょうってなりました!- 7月17日
-
ぽょ( ´ • ·̫ • ` )
つわり中にに根管治療・型どりはめちゃくちゃ辛そうですね😢!
わたしも妊娠前に根管治療してて、たまたま妊娠したので行けず放置してたら歯が割れちゃいました😢(笑)
麻酔とかは出来るので治療は痛くないですがその後の痛みが怖いですよね😢!
その方が良かったと思います!- 7月17日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
後期だとお腹辛そうですね😢
今先生と話したら結構大きい虫歯があるので産後にやりましょうってことになりました💦
はじめてのママリ🔰
お腹大きくて辛かったです😣
でも幸いにも小さい虫歯だったので短時間ですみました。
産後はしばらく育児でいっぱいいっぱいで通うのは難しかったので、産む前に治しておいて良かったと思いました💦
でも、親知らずもあり、それは産後抜きました😆
はじめてのママリ🔰
小さい虫歯だとすぐ終わりますね💦
産後はいけないですよね…
1人目妊娠で虫歯できて、やっと通えるようになったのに😅😅笑
親知らずも抜いた方がいいと言われてるので産後何としてでも早めに行きたいと思います!