

みーたろ
すごいですね\(°∀° )/
うちの子もうすぐ8ヶ月ですが、未だにズリバイしませんよ(´xωx`)
中には、成長の順番が違う子もいるので、見守っていても良いかと思います( ^ω^ )

スネ妻
目線が高くなるから楽しぃでしょうね^ ^
骨の成長に良くないとか賛否両論ありますが、無理やりでなく、本人がやりたくてやっているなら問題ないそうですよ^ ^
それに、ズリバイを沢山しているなら、肺の機能も強くなるし、いいと思います^ ^

スネ妻
↑
はっΣ(゚д゚lll)なんか小文字が混じってますね!
楽しいんでしょうね^ ^
の間違いです^^;

あー(^o^)/
私の友達が小学生の時
早くに立ってしまって足の骨がまだ丈夫じゃなかったらしく
ずっと病院通いして杖をいつもついてました!
あまり良くはないんじゃないんですかね?>_<

HakU
私自身の事ですが、母に聞いた所生後8ヶ月でハイハイなどすっ飛ばして歩き始めたらしいです(´◦ω◦`)
その影響かはわかりませんが、足の形が悪く膝が内側に入ってしまっているので内股じゃないと膝が痛くなって歩けないです(^^;;
心配でしたら病院にかかってみるのもいいのかな?と思います(^^)

まーむ
自分で出来るようになってしまったのなら、やめさせる事は難しいと思います(っ´ω`c)
確かにハイハイは、全身運動なので筋肉や骨格の発達にいいのでさせた方がいいですが…
その子その子で成長も違うのでしょうがないと思います!!
ハイハイも後からするようになると思うので、ムリに親がさせなければ問題ないと思いますよ♬
なるべくオモチャを追いかける遊びなどしてハイハイを促してあげるといいと思います(*´д`*)*+.°・”

めぐちゃ
うちの8ヶ月の娘は
2ヶ月でゴロゴロ寝返り
4ヶ月ズリバイ
6ヶ月つかまり立ち&つたい歩き
7ヶ月1人座り
こんな感じです(*^^*)
子供によって成長は
人それぞれなので
早すぎるとか気にせず
見守ってます。
親が無理矢理
まだ立てないのに
立たせてるとかではなく
本人が自分からしてるのであれば
大丈夫と聞いたことがあります(^_^;)
コメント