※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子が保育園で友達に引っ掻かれたり噛まれたりすることが多く、心配しています。保育園からは説明や謝罪があり、息子には手を出さないように指導しています。保育園でよくあることなのか、解決策を知りたいです。

3歳になる子供が保育園で友達に引っ掻かれたり、噛まれたりよく怪我をします


現在3歳の息子が保育園に通っています
この1年で5回、友達に怪我をさせられました

初めは息子がまだ一歳。友達が本を読んでいて近づいたら来ないで!と引っ掛けられ、目頭から頬にかけて大きな引っ掻き傷ができました。出血もし、皮膚科と眼科にも行き、眼は幸い大丈夫でしたが、皮膚は治るまで数ヶ月かかりました

その半年後もまた2回、目の下や頬に大きな引っ掻き傷を負い、この2ヶ月では3回顔と体に傷ができました
この2ヶ月は、おもちゃで友達と一緒に遊んでいたらどいて!と引っかかれ頬に傷ができました。
次はお友達が持ってきたものをいらないと言ったら体を押されて、そばにあった家具に当たり背中に1センチの傷。
そして最近はまた友達と遊んでいたらうまくおもちゃで遊べなかったお友達が苛立ち、そばで一緒に遊んでいた息子に対して引っ掻きました

まだ幼く、子供同士なので喧嘩などはあるかと思いますが、頻度が多く、顔に傷が残ることが気になっています
噛まれたときは数日で傷は消えますが、引っ掻き傷は残るのがイヤです
保育園からは丁寧に説明していただきますし、謝罪もされるので、その場では話を聞いて、概ね理解はしてきました
ただここ最近続いたこと、引っ掻き傷や噛む子は4人ほどで決まっていますが、息子が特別多いのか?やられやすいタイプなのか?と心配になりました

息子には手は絶対出さず、大きな声でしっかりと言いなさい
と伝えており、今まで息子が友達に対して、怒ったりおもちゃを貸さなかったなどはありましたが、友達に傷を残すほど叩いたり引っ掻いたりはありません
どちらかというと、やられると泣いてしまうタイプです


こういうことは保育園に通わせているとよくあることなのか、またどうすればやられなくなるのか何か解決策があれば教えていただけると嬉しいです

コメント

あっち.UT

やった、やられたは保育園ではお互い様ですし、傷が残るほど叩いたり引っ掻いたりしたことはありませんって書いてありますが、先生から誰がやったか伝えない保育園がほとんとだと思うので、うちの子だけがやられる!はもしかしたら違うかもしれないですよ😂
保育園から丁寧に説明もあるのであれば、そうゆうことはだめ!ってしっかり理解出来る年齢になるのを待つしかないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございました。
    私もその点は心配になり、保育園に確認しましたが、うちの保育園ではやった方もやられた方もお話しをすると言われました。もちろん親同士のトラブルになるので、友達の名前は言いません。
    友達に強くやめて!と怒ったため引っ掻かれたときは、怒らせることをしたのかとも思い、仕方ないなとも思いました。ただ口でやめてと言うのと、手が出て傷を残すというのはかなり差があるかと思い、モヤモヤしてしまいました。
    理解できる年齢になるまで待つしかないのですね。

    • 7月17日
  • あっち.UT

    あっち.UT

    先生から名前を伏せて両側に説明があるのなら、引っ掻いたりしている子のお母さんもおなじように悩んでるのかなと思いました…
    だからといって、許されることでもないし我が子が傷つけられるのはツライですよね😭
    発達がゆっくりな子かもしれないし、この手の話しは解決するには難しいと思います💦

    • 7月17日
みー

難しい問題ですよね😢
先生側、保護者側の立場になったことあるのでその経験談聞いて頂けたらと思います。
まだ独身だった頃、年少クラスの担任をしていました。その中に1人言葉の発達が遅く、何かあると手が先に出てしまう子いました。体が小さい為、本能的?になのか自分より小さいお友達を狙って噛んだりすることが多かったです。そのため、必然的にやられる子は同じ子ばかりで…担任としてなるべく席は離したり、目を離さないように気をつけてはいました。しかし、ふとした瞬間に手が出ることが数回あり本当に申し訳なかったです。

現在、出産して自分自身の子どもも保育園に預けています。うちの子どもも体が小さいからやられやすいのか、去年の1年間だけで3回噛まれました。同じ子にやられたかどうかは分かりません。
言葉が未発達の小さいうちは仕方ないとは思いますが、我が子がやられるのは親としては辛いですよね。

正直、やられやすい子というのはいますよね。うちの子もそっちなのかなと思います。全然解決策のお話しではなくて申し訳ないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご返信ありがとうございます。
    保育園の先生もされていたご経験があり、先生のお立場からのご意見ありがとうございます。
    保育園の担任の先生からは丁寧にご説明をいただき、謝罪もあり、最初は保育園の先生にお任せしておりました。

    ただ引っ掻き傷が5回、噛まれたことはそれ以上で10回以上ありました。噛むのはほとんど手や腕なので、顔ではない分モヤモヤは少ないですが、、、でも次第に、これは息子がやられやすいのかなと心配になりました。
    親としてもやられるようなことを息子がしているのであれば、それは友達との接し方や距離感を教えなければと思いました。

    おっしゃる通り、よく食べるので横幅はありますが、身長は普通なので4月や5月生まれの子や気が強めの子にやられてしまうのかもしれません。また息子はやられた時にやり返さず、泣いてしまうので、、、
    保育園の先生に相談し、あとはお任せするしかないかもしれませんね。。

    • 7月17日
  • みー

    みー

    そこまでやられる回数が多いと、さすがに先生にお話しされてもいいと思います‼︎
    保育園の先生は丁寧な対応してくれるとのことだったので、手が出る子は同じ子なのか、自分の子に原因があってやられるのかなど相談してもいいと思います!

    うちの場合、口の先にたまたまうちの子の手があって噛まれてしまいましたと、言われたことがあり、うちの子が原因では無かったので良かったと思ったことがあります。

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生にお話ししてみました。自分の子がお友達との関わり合いに問題があるのか聞いたところ、今この年の子は友達と関わり合いたいけど上手くできず、手が出てしまいやすいですと言われました。
    とくに息子だけがやられているわけではないとのことでしたので、、、顔の傷が深いので手が出ることを毎回止めることが難しいのであれば、爪は長くしないようになど見ていただくようにとお伝えしました。。
    こちらは預けており、強くいうことで、保育園の先生に嫌な思いをされ、目に見えないところで子供危害があればこわくてあまり言えませんでした。次またあれば保育園の施設長などに先生の数が足りてないのではと聞いてみようと思います。。

    • 7月18日
  • みー

    みー

    息子さんだけがやられてる訳ではないとのことでしたが、その割にやられてしまってる頻度が多すぎますよね😢💦
    今回お話ししたことで、より先生方が気をつけて見てくれるようになるといいですね!

    • 7月18日
のこのこ

保育園のしくみがわからないのですが、同じ教室で過ごすのは基本的に同じ年の子達ですか?

結構な頻度だと思いますし、怪我も多い気がします💦
3歳だとまだ手が出てしまう子がいると思いますが、半面大半の子はもう出ない年でもあるので…
やる子は大体限られてくる気がするのですが💦
そうなると、見きれていないんでしょうね。
ちょっと心配てすよね…😟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます。
    同じ教室で過ごすのは同じ歳の子達です。
    子供が話すようになってから、誰がやったか保育園の先生が説明している時息子が〇〇くんがしたと言ったり、家で教えてくれるのでわかるのですが、最近の傷は全て同じ学年の友達から受けています。

    やる子は1学年12人いるうち、性別問わず3-4人が噛んだり引っ掻いたりで、名前が出ています。おっしゃる通り、それ以外の子は名前が出たことがありません。幼いですし、引っ掻いたり噛んだりする子はまだそういう表現しかできないのかなと思い、それよりも保育園の先生が見切れていないのかもしれませんね。
    保育園の先生もしっかり説明して謝りますし、このモヤモヤやどうすればなくなるのか、また息子へも対処法を教えられればと思いました。

    • 7月17日
えびせん

どの程度のものか分かりませんが、傷が治るのに2ヶ月かかったというようなものが続いている様なら親としてかなり辛いですね😭
3歳児クラスでそれは結構な頻度なのかなぁと感じます。一概には言えないけれど、もしかしたら、発達に遅れがある子だけど加配が付いていなくて人員的に見切れていないという事もあるかもしれないなと思いました😣💦本当にあくまで一つの可能性ですが。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます。
    頻度が多いなと思い、また顔で目の近くの傷なので親としては非常に悲しくなってしまいました。発達に遅れがあるもしくは手が出やすい子が数人いて、その子に保育者が見切れていないのかもしれませんね。次また怪我があるときは保育園にもその点はしっかり確認してみます。

    • 7月18日