※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

スーパーで扶養内パートとして働く際、働きやすい部門や理由を教えてください。

スーパーで働いておられる方に質問です🙏🏼
初めてスーパーで扶養内パートとして働くならどの部門が働きやすい等はありますか🥲?
その理由なども教えてくださると参考になります。
(例えば、◯◯の部門は覚えることが少ない、◯◯の部門は身体的に楽、◯◯の部門は未経験でも誰でもできる作業が多い、◯◯の部門はお客様のトラブル少なめ、等)
お店によって違うかと思いますが、参考にしたいと思います。

コメント

ママ💫

前にスーパーの肉部門で働きましたが、切り方だったりパッケージへの盛り付け方、肉惣菜作ったり覚えることが大変でした💦

学生時代はスーパーのレジをしてましたが、馴れるまではぎこちなかったですが馴れたら楽に感じました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肉部門、切り方や盛り付けの苦労は予想していましたが肉惣菜を作ることもあるのですね😨となると確かに覚えること多そうですね💦

    レジはひたすら同じことの繰り返しだから馴れたら楽そうですね!最近のレジはセミセルフだしお金の計算ミスも少なそうなイメージです😌

    教えていただきありがとうございました😭🙏🏼
    ぜひ参考にしたいです🌸

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

5月からスーパーのレジで働いてます☺️✨初めはカゴの詰め方やレジの操作接客大変ですが慣れれば流れ作業なので楽ですよ☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レジで働いておられるのですね👏🏼☺️
    学生時代に接客業でレジして以来なので今のハイテクレジが使いこなせるか不安です😭
    忙しい日にちや時間帯などはありますか?💦

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり土日は忙しいですね
    平日や土日関係なく11時頃~13時頃までは結構忙しいです😂
    今はお会計は精算機でしてもらいますし逆に昔よりも簡単になってると思います☺️✨

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに近所のスーパーもお会計は精算機で済ましているので昔より簡単なようなら安心です🥺🙌🏼
    やっぱり土日と昼間は混み合いますよね〜。。🙀
    ご丁寧に教えて頂きありがとうございました😊🌸

    • 7月17日
ひまわり

惣菜はめちゃめちゃ忙しいし火傷します😂
覚えることも1番多いです。
覚えれば楽しいですよ😆

楽なのは青果が1番楽です😂💓

魚、肉、惣菜は服に匂いがついて臭くなります笑
魚、肉は部屋が寒いので辛いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お惣菜は覚えることかなり多そうですね😭🙏🏼
    青果が一番楽かも、と言うのはスーパーで働く友人2人から聞いたことがあります😳❣️
    冷え性なので、肉、魚はキツいかもしれません🥶
    詳しく教えていただきありがとうございました🙇🏼‍♀️

    • 7月17日
なまえ

私も青果が一番楽でした!
作業場は寒くも暑くもなくて快適ですし、仕事内容も大体野菜を切って袋詰めしてお店に並べるだけなのですぐ覚えられます☺️
きつかった事と言えば野菜の入った箱が少し重い事と、たまに野菜から虫が出てくる事くらいですかね😂

あとは品出しも楽です👌

レジ打ちは接客が好きな方なら楽しいかもしれませんが、想像以上にマナーのなってないお客さんが多いですし、大抵の方はクレームをレジに言ってくるので私はもうやりたくないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり青果が楽ですか🥺✨
    覚えることが苦手で極力単純作業がいいと思っていたので是非参考にします🌸
    (友人も野菜に虫が付いてることが嫌だったと言ってました🙀)

    レジ打ちも基本的には単純作業っぽいので惹かれますが学生時代バイトで悪質クレーマーに怒鳴り散らされ泣きそうになった経験があるので正直トラウマです😭

    • 7月17日