
生後1ヶ月の娘を持つ女性が、夫の育児への関わり方について疑問を抱いています。夫は育児を手伝いますが、愛情表現が少ないと感じています。男性は一般的にこうした傾向があるのでしょうか。
生後1ヶ月の娘がいます。
主人は仕事から帰ってきたら
育児を積極的に手伝ってくれるのですが、
退院したての頃と違って、
写真を自分から撮ったり、
泣いてもないのに抱っこしたり、
愛情がないとは思わないのですが、
私は1日中ずっといても
可愛いってなって
毎日のように
写真や動画を何も考えずに撮ってたり、
ギュッて抱きしめたくなって抱っこしたりします。
そうして欲しいとは思わないのですが、
なんというか
男性ってそういうものでしょうか?
- ゆい(3歳11ヶ月)
コメント

ミモザ
うちもそうですよ!
私が撮ったやつを送って満足してます📷

はじめてのママリ🔰
すごくわかります!!!
私もそれがすごい気にかかってて、話し合いをしたけど可愛いと思ってると…
今も特に変化はなく、それぞれ旦那さんのタイプによるのかな〜と💡
やはり母親は母性本能みたいなものですかね?☺️
-
ゆい
そうなんですよね!私も聞いたら可愛いと思ってるって普通に言ってきて、びっくりです!
3ヶ月経っても変わらないんですね、母親と父親じゃ違うのかもですねー!- 7月16日
ゆい
うちだけじゃないんですね!