
男の子がミルクを飲まず、悩んでいます。医師は様子見を勧めていますが、病気の可能性はあるか心配です。
遊び飲みと断定していいのでしょうか。
もうすぐ生後4ヶ月になる男の子を完ミで育てています。
半月前からミルクの飲みが悪く市の保健師さん、小児科に相談しました。
採血とレントゲンも異常なく、お腹の張りもないのですがミルクを飲みません。医師は、遊びのみかな?ぐったりするようだったら来てねと言っています。
ミルクを1時間、2時間ごとにあげるように言われましたが、飲んでも10〜30です。それを1日13回ぐらいあげています。
体重は僅かに増えています。
飲んでいるときは、暴れます。舌で押し返します。首を左右に振って嫌がります。ニヤニヤします。
おしっこは少ないです。便は1日おきです。
ミルク、哺乳瓶、乳首は数種類、数サイズ試しましたが変化ないので元に戻しました。室温、体勢も試しましたが変化ありません。
疑われる病気とかありますか?
ほんとにグッタリするまで様子見でいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの長男も最初はミルクでも本当に頻回授乳でした😭
量を飲まないんですよね😓
病気ではないと思います🥺
長男は本当に飲む量が毎回少なくて1.2時間おきにお腹空いたらあげてましたよ😓
完ミだったのもしんどかったです🥲
二人目はまとめて飲んでくれるし離乳食も良く食べてくれるし何も困ることがなくて本当に同じ兄弟がって感じです😓
あと1ヶ月で離乳食ですよね🥺
うちの長男もミルクな母乳を好まず小さめで離乳食食べ始めてからご飯はめちゃくちゃ食べておやつも食べるでどんどん太っていきました😂
採血とレントゲン異常なく医師にも何も言われてないならうちの長男と同じタイプかな🥲
ママさんが疲れてしまいますがうちの長男元気ですよ🥰

ギャルマインド
お子さんは元気そうですか?
元気がなかったらなにか病気を疑ってもいいと思いますが
元気があるなら遊び飲み、気分じゃない!とかかもしれないです。
逆に1.2時間よりもう少し間隔を空けたら多めに飲んだりしませんでしょうか、、。
ぐったりするまで待つのは心苦しいですよね😥
明らかに飲まなくなったり、もう無理お手上げ!ってなったら病院にいってもいいと思います。あとは地域で助産師や子育てサポートをしてくれる事業がありますでしょうか?もしあるようだったらそちらで聞いてみたり、気分転換に外出てみたりしてみてはいかがでしょうか!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
いつもニコニコして寝返りも成功して医師からは元気で発達にも問題なさそうだと言われました。
お腹が空かないのか5時間あけても泣かないんです。試しに泣くまで待とうとしましたが5時間でも泣かず、我慢できず飲ませましたが30しか飲みませんでした。
お手上げ状態になったら病院に相談してみます。ミルクを飲まないってすごくストレスですね。気分転換は大事ですね。- 7月16日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
長男さんも飲まない子だったんですね。ここまでミルクを飲まない子がいると思わなかったのでびっくりです。
ミルク嫌い、食が細い、もしくは夏バテ、飲みたくない気分なのかな?と受け止めて行こうと思います。
あと一ヶ月で離乳食ですが、このまま食の細い子だと離乳食でも悩みそうで今から不安です。
お話を聞いていただきありがとうございました。