※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

生後1ヶ月での外食生後1ヶ月になったばかりですが、友人から子連れラン…

生後1ヶ月での外食
生後1ヶ月になったばかりですが、友人から子連れランチに誘われました。
病院以外は外出したことがないので正直不安なのですが、1ヶ月過ぎたら外食させても大丈夫でしょうか?💦
コロナやRSウイルスも気になります🦠

もし行く場合は座敷だとそのまま寝かせておく、テーブルだとベビーカー横付けまたはソファなら横に寝かせておくって感じでしょうか??
サイベックスのトラベルシステムを持っているので座敷ならそれに入れておこうかなとも思っています🤔

抱っこ紐やベビーカーにもまだ乗せたことがないので結構いろいろ不安です💦

ご意見や外食の際のアドバイスなどいただけたら嬉しいです🙇🏻‍♀️

コメント

まりぞー

長時間の移動やランチは早くても1回目の予防接種が終わってからをおすすめします。
1ヶ月経った!!やったー!外出しまくるぞー!!はダメです。

1ヶ月経ったら1日数分の外気浴からスタートです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    正直私もそう思っていました...💦
    友達には断ろうと思います。
    週末抱っこ紐の練習がてら近所で外気浴をしてみようと思います🤱🏻

    • 7月16日
  • まりぞー

    まりぞー

    不安もたくさんおありのようですし、しばらくお友達には我慢してもらいましょ😊

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

色々考え方はありますが、生後1ヶ月ではまだ早いんじゃないかな?って思います。。
赤ちゃんもママもまだ慣れてないですよね💦
まだ予防接種もはじまってないし、赤ちゃん体力もないですし、、
しかも今はコロナもあります。。1人目の時は半年は外食を友人とはせず、家に来てもらってました🙌今2人目2ヶ月半の赤ちゃんいますが、友人から誘われたら断ります😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっとずつお散歩など時間をのばして慣れさせた方が良いですよ👍ただこれからは暑いのでお散歩も無理しない方が良いです🙌

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます✨
    そうですよね!
    正直私も行く気になれませんでした...
    断る勇気がなかったのですが、我が子のためにきっぱり断ります‼️

    週末お散歩デビューしてみます💓
    確かに暑いので涼しい時間帯にほんの数分だけから始めようと思います🥰

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も最初の子はよく分からず断る事に罪悪感や劣等感がありました😅
    でも、多分大半の人が断ることだと思うので何も悪いと感じなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️🎶

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診で許可がおりれば外出は可能ですが、授乳間隔があいてなかったら食事どころじゃないかもしれません😣
眠いとかお腹すいたとかでなくて、ベビーカーや抱っこひもそのものを嫌がることも多いので、近所でちょっと練習したほうがいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    やはりそうですよね。
    授乳も不安ですし、ベビーカーや抱っこ紐も不安です。
    キッパリ断ります‼️

    ますば近所で練習してみます✨

    • 7月16日
とみー

コロナがなくても1人目の時は敏感で半年ぐらいは家からほとんど出てませんでした。
お家に来てもらうなどした方がいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    そうですよね!
    遊びに行かせてと連絡がきたときは、え、もう?!と思ってしまいましたが、さらにランチに誘われるとは思いませんでした💦
    私が心配しすぎなのかな?!と思いましたが皆さんも反対されているのでホッとしました🙏🏻
    キッパリ断ろうと思います✨

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月で外出可能と言われてますが
私は3ヶ月頃で初めて外食
しました!
それでも結構大変でした😂
せめて抱っこ紐がベビーカーに
乗せてみてから外食した方が
色々と安心なのかなって思います😌!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます☺️
    やっぱりそうですよね。
    私も不安なので外食なんて頭になかったです💦
    ちゃんと断ろうと思います!

    まずは近所で抱っこ紐やベビーカーの練習から始めようと思います💓

    • 7月16日
カナメ

この時期に生後1ヶ月になったばかりの子を連れて外食は良く無いんじゃ無いでしょうか…😭

お友達に自宅に来てもらった方がいいと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます💕
    そうですよね。
    会いに行きたいと連絡がきたときは、え、もう?しかもこの時期にランチ??それとも私が心配しずきなのか?と思いましたが、そんなことないですよね‼️我が子を守るためにもちゃんと断ろうと思います🙋🏻‍♀️

    • 7月16日
オレンジ

ベビーカーに乗せたことがないなら、ぐずるかもしれなくて不安なので
近所を散歩したり、少し慣れてから外食に行く方がいい気がします💦

ずっと寝ててくれるならいいですが
泣かれたりすると食事どころではなくなるし、ただ疲れるだけになってしまうかなと😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます💓
    そうですよね💦
    まずはベビーカーや抱っこ紐の練習から始めたいと思います✨

    確かにただ疲れるだけなのが想像つきます😅
    もう少し大きくなったらにします💕

    • 7月16日
みーちゃん

子供が産まれたら、子供中心の生活になってしまいます🥺
ランチに誘われても、子供のために断ることが大切かなと思いますよ。
まだ無防備な赤ちゃんです。何かをもらって後悔するよりは、断って赤ちゃんを守ってあげることが大切かなと思います。
もう少し大きくなってからでもランチは出来ますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🥰
    そうですよね!
    守れるのは親しかいないですもんね✨
    キッパリ断ろうと思います🙋🏻‍♀️

    大きくなっていろいろと落ち着いたらにしようと思います💓

    • 7月16日
deleted user

1ヶ月検診の帰りに外食行きましたよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます‼️
    そうなんですね😊
    コロナ禍でもありRSも流行ってますので、まずはベビーカーや抱っこ紐の練習をしてからにしようと思います✨

    • 7月16日
ぽにぽに子

コロナ禍ですし、お友達とは会われない方が…。気軽に出歩いている人には赤ちゃんちかづけたくないです💦

生後1ヶ月で会わせるのはそもそもよした方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます✨
    そうですよね。
    私もこんなに早く会いに行きたいと連絡来たことに正直驚きました💦
    さらにランチまで💦
    断る勇気を持ってキッパリ断ろうと思います。
    もう少し大きくなっていろいろと落ち着いたらにします😊

    • 7月16日
みなちぃ

生後1ヶ月半です!コロナ渦なので人混みが多いところは避けてますが、普通に外出してます!ご飯も食べに行ったりしています!人それぞれだとおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます❣️
    そうですよね、人それぞれですよね✨
    私も最近気をつけながらちょくちょくお出かけしています🚘

    • 8月17日