※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

8時半から妊婦健診。主人はお仕事で母が高速で1時間半ほどかけて来てく…

8時半から妊婦健診。主人はお仕事で母が高速で1時間半ほどかけて来てくれて、子供を見てもらう予定です。
以前の健診で、子宮頸管が短くなってるので早産の可能性が高い。張ったら休んでね!と言われてから子供と公園には行かず家で過ごすようにしています。せっかく母が来てくれるので病院の間少しでも公園行けたらいいけど、住んでいるわけじゃないし運転怖いし道がわからないというので公園には行きたいけど歩いて行きたいと…🚶‍♀️
暑い中歩くの大変だし、手繋がないし走る息子を追いかけるのは一苦労だと思うよ〜…と伝えはしましたがどうするのがいいんでしょうか😵‍💫
①公園には、行かずアパートで遊んでもらう
②病院までみんなで行き、近くの商業施設やその駐車場内を歩く(母から提案されたのですが駐車場で遊ぶなんてダメ!と言いました)
③公園まで車2台で行き(後ろから母がついてくる形)、私は病院へ
④近所を散歩

安全をとってアパートにいてもらった方がいいんですかね😂
病院は、予約していますが総合病院で予約がたくさんの中無理やり入れてもらった感じなので待つ時間は長そうです…。早く終われば一緒に公園行けるのに😭

コメント

ruby

①か③かなぁ…でも、日中の気温を考えたら
①ですかね〜お母さまが熱中症になってしまいそうで心配です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😭
    公園に行くとしたら母がアパートに着いてすぐに行くというので早い時間ではあるのですが最近は朝早くても暑いですよね😵‍💫🥵

    • 7月16日
あなち

私なら家にいてもらいます!
というか
いつも検診に行くときは
母に我が家にきてもらって
家で遊んでもらってます(^^)
もし何かあったら怖いので🙃

それに最近暑すぎて
公園につれてってないです😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が外に連れて行けないので少しでも外に出れたらなぁと思うのですが、何かあったら怖いというのはすごいわかります…😰

    ほんと暑いですよね😵
    朝早くても暑いのでやはりアパートにいてもらおうかなと思います🙌

    • 7月16日
ママリ

私もいつもは実家に預けるか、母に自宅に来て見てもらってます💡
自宅の近所に遊べる公園とかは無いのでしょうか?💦
徒歩10分くらいなら、午前中の早い時間ならまだそんなに暑くなる前なので行けるかな…とは思います😣

病院の途中に公園があるなら、行きに公園で子供とお母さんを下ろして、病院の帰りに迎えに行くのはどうでしょうか?💦
あまり長い時間ならちょっとな…とは思うけど、1時間ちょっとなら、水筒持って帽子被って、日焼け対策して行けば大丈夫かなと思います💡
近くに商業施設があるなら、駐車場はもちろ危ないのでダメですが、施設内を散策したりは良いですね✨