※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那との危機感の違いにもやもやします。毎日夕方から1時間ほど散歩に行…

旦那との危機感の違いにもやもやします。

毎日夕方から1時間ほど散歩に行くのですが、私は下の子のベビーカー担当で、旦那が娘を見ています。

車が横を通る時は手を繋ぐか体を押さえて欲しいと何度お願いしても、守ってくれません。
散歩中手を繋がるのを嫌がる子です。
繋がれるのが嫌で泣いてその場にうずくまったりします。
旦那も繋ごうとはしてくれますが、嫌がられるとすぐ諦めて、「娘が走り出しても俺は止められる」とか謎の自信で
3回に1回くらいは体でガードするだけで見ていてハラハラします。(車通りはそこまで多くありません。地元民がたまに通る程度です)

今日は車が左右から3台来ているのが見えている状態で、旦那は自分が渡れば着いてくると思ったのか1人で走り出してしまって一瞬娘が道路の真ん中に1人っきりになりました。
旦那を追いかけることなく道路で止まってしまって私も焦って旦那に「車来てるよ!早く連れてって!」と強く言ったのが旦那はむかっとしたみたいで、分かってるよ、うるさいのは嫌だと言ってきました。
いつも大袈裟、心配性、過保護と言われますが、命がかかわる事に必死になるのは普通じゃないですか??私大袈裟ですか?

もっとしっかり見て欲しいとお願いすると、自分だって見てない時あるじゃんって言われます。
自分のそういう性格をわかった上で、外に出る時は全力で気にかけて気を張って言い聞かせて頑張ってるのになんなのって感じです。

「そんなに言うなら自分で娘のこと見てなよ」って言われたので、「じゃあベビーカーお願い」って言うとそれは嫌だと💢

危険がない時はなんでもやらせてあげようと思ってますし、なるべく見守ってます。

見ていて怖いと感じるからお願いしてるのに過保護と言われるのには納得いきません。

旦那はいい人ですが、人の意見を聞くようなタイプじゃないし私も思ったことは全部言っちゃうので同じようなことで毎回言い合いになります。

多分この件に関しては意見が合致する日は来ないんだろうなとモヤモヤが止まりません😫

コメント

ママリ

別に毎日一緒に行かなくてもいいのではないでしょうか?旦那さんに娘さんだけ任せて、自由にさせてみてもいいと思います!
気持ちはわかりますが、、旦那さんも分かってると思いますよー!

あんまり言い過ぎると旦那さんいつか爆発されたら怖そうな感じがします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が行きたくて行っている散歩なので困ってます💦
    旦那はお留守番は嫌がるので一緒に行ってます😓
    確かに、何度も私の言い過ぎ(私が悪いとは納得してないことも多々)が原因で喧嘩して爆発させてるので怖いです😱

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

それはモヤモヤどころかブチ切れてしまいそうです😂
そして二度と一緒に散歩行きたくないですね…。
何かあった時、犠牲になるのは間違いなく娘さんなのに😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😫
    ほんとにしっかりして欲しいです💦

    • 2時間前
3児のママ

旦那さんの危機管理能力もう少しなんとかして欲しいです…
なんかあったら止められるとかもはやそういう問題ではなくて、子どものため車が来ているときや車通りが激しい道路では手を繋いで歩かなきゃいけないんだよってことを小さい頃から教えたいのと、あたりまえに出来るようになってほしいから習慣付けるものだと思ってました😇
道端でうずくまったりした時には、次の行動が読めなく飛び出したら危ないので、泣いて暴れても力強くで抱えてましたね😅
駐車場では絶対に親が抱っこするなど夫婦で徹底してます🥲
わたしもママリさん側なので、モヤモヤするし、ママリさんの夫に任せて出かけさすのは心配になりそうです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります。一緒です。
    保育園行く時の行き帰りは私が徹底してるので車が来たら手を繋いで止まってってできる子なので、散歩の時も言い聞かせてるんですがなかなかうまく行きません💦

    • 2時間前
  • 3児のママ

    3児のママ

    パパがいれば手を繋がなくても大丈夫だと思ってるんですかね?🤔
    旦那さんが爆発してキレようがなんだろうが、私なら娘さんの命の方が大事なのでとことん話し合って徹底させます…😢

    • 2時間前