※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mam 9
妊活

二人目流産後、妊活2年以上。体外受精を薦められて悩んでいます。漢方や鍼灸を試すべきでしょうか?体験談募集中。

二人目流産後、妊活2年以上です。
前の病院で二回人工ののちリセット
今の病院は不妊専門で人工一回ののちリセット

精子の運動率が50%以下なので、次は体外を薦められました。

一人目がすぐに授かっただけに、まだ、私自身、現実を受け入れられずにいます。
高額だし期待も大きければリセットした時の落ち込みも大きそうな体外をする前に、漢方薬や鍼灸にしてみようかと思ってますが、遠回りでしょうか?

たくさんのご意見、体験談、お待ちしています✨

コメント

Coco

私も二人目を授かるまで、流産後2年以上かかりました。
また、一人目もすぐ授かったのも似ています!

妊活中に漢方、鍼灸や通水検査など…ありとあらゆることしましたが、一切ダメでした。
かなり焦って自分を責めていましたね。
でも、娘が小学校に入って、完全に諦めたんです。もう一人っ子だな。と…
本当にその矢先でした。自然妊娠していました。

旦那さんの運動率を指摘されているなら、体外受精もアリですね。でもうちも高額なので諦めました。その分、海外旅行に行きまくりました!笑

早く授かるといいですね。

  • mam 9

    mam 9

    本当に似てますね(//∇//)
    二人目授かるまで似てるといいなぁ…と思いました(笑)

    海外旅行、いいですね♪私にもリフレッシュが足りないのかしらΣ(゜Д゜)
    納得いったら体外を検討してみようと思います!
    コメントありがとうございました(*^^*)

    • 9月18日
aco

体外受精で1人目妊娠中です。
体外受精は、身体的にも体力的にも金銭的にも負担が大きいので、ご自身で納得されてからのほうが良いような気がします。
1人目を自然妊娠されているのなら尚更、可能性がないわけではないですもんね!
人工授精を後何回までと決めて、人工授精をやりながら、漢方や鍼灸を試してみるというのも良いかも(^ ^)✨

  • aco

    aco

    あ、精神的にも体力的にも、、、の間違いです!笑
    早く授かりますよーに✨

    • 9月18日
  • mam 9

    mam 9

    人工しながら、漢方や鍼灸を試してみる!それですね、今の私がストレスなく頑張れる方法かもです(*^^*)
    アドバイスありがとうございます!

    その後は、納得いったら体外を検討してみようと思います!

    • 9月18日