
義両親との同居に悩む女性が、実の親に本心を打ち明けるべきか、引っ越し後に伝えるべきか悩んでいます。旦那の借金が原因でストレスを感じており、今後の生活について考えています。
モヤモヤがとまりません。
長くなりますが聞いていただけると嬉しいです。
私の両親は子供思いの優しい親です。
金銭面やトラブル等いろんな色んな事をサポートしてくれています。とても感謝していますが特に母はかなり心配性な性格です。なので、今現在も義両親と同居しているつらさを両親には言えず半年過ごしてきました。
以前、少し愚痴を漏らしたら、義実家に今は住まわせてもらっている状況で金銭面等でお世話になってるんだから多少は我慢しなさい。と言われました。
ただ、義実家に入らなければならなくなったのも旦那の借金のせいだし、私は被害者なのにと思ってしまいます。また、以前母からは最終的には私が決めたことなんでしょ。と言われましたが、私は旦那の借金も知らず、旦那が故郷に帰りたいから実家に帰ると言われたのもかなり色々な事が決まってから言われたので府に落ちません。
そろそろストレスがすごく、心が壊れそうなので義実家を離れたいのですが皆様なら実の親に本心を打ち明けますか?それともなにも言わず引っ越すことが決まったら言いますか?
ちなみに、借金というかマンションを黙って購入し色々あり裁判中です。なのでローンを払いながらになるので金銭面には余裕がありません。ただこれから私も働く予定で、娘は保育園に預けます。最初の数ヶ月は様子をみて、離れて暮らしても大丈夫なのであれば家を借りたいと思っています。。。
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

ママリ
離れて暮らす、というのは
義実家から離れるという意味ですか?
義実家を出て、家族3人で家を借りて
生活していけるならば
実家には事後報告でもいいと思いますよ!
金銭面やママリさんが働くことにより何かしらのサポートをお願いすることになるのならば先に相談する必要があると思いますが。

はる
誰がマンションを買いなんのローンを
払って誰が家を借りるのか
よく、わかりませんでしたが
私ならこういうことがあって
もう限界だから引越しするねと報告します!
大変かもしれませんが義実家から
離れられることは大きな一歩!
幸せに今後暮らしていけるといいですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
旦那が私に黙ってマンションを購入し、そのマンションについて少し色々あり裁判中なんですが、裁判中でも名義は旦那なのでローンを払っています、すみません言葉足らずで😰
ありがとうございます。。
暖かいお言葉に勇気が出ました。- 7月16日
はじめてのママリ🔰
そうです!実家は遠いのでサポートはしてもらわない予定です。
貴重なご意見ありがとうございます‼️