
コメント

にこ
退園の厳密な基準はわからないですが、就労証明の提出は、毎年10月ごろだったと思います。

はじめてのママリ🔰
10月ですか。ありがとうございます。
確か就労証明って、過去3ヶ月の勤務日数と収入を書く欄があったと思いますが、そこから60時間満たしてないと分かったらマズイですよね。。。今のところは30時間くらいしか働けないので、10月までに転職するか、かけ持ちでもうひとつ仕事をするかをしないとだめですよね。。。
にこ
退園の厳密な基準はわからないですが、就労証明の提出は、毎年10月ごろだったと思います。
はじめてのママリ🔰
10月ですか。ありがとうございます。
確か就労証明って、過去3ヶ月の勤務日数と収入を書く欄があったと思いますが、そこから60時間満たしてないと分かったらマズイですよね。。。今のところは30時間くらいしか働けないので、10月までに転職するか、かけ持ちでもうひとつ仕事をするかをしないとだめですよね。。。
「お仕事」に関する質問
会社での人間関係、嫌になります🥲 同僚が私に「◯◯課長(私の上司)が◯◯さん(私)のこと、こんな感じで悪口言ってたよ〜」とかいちいち教えてきます…。 課長はすごく良い人なんですが、私がいない所ではそんな風に私の…
2025年4月1日からの育児・介護休業法で 会社が取り入れてくれたりしましたか? 私の会社は全く変わりませんでした。 今のところ。 最初に意見を伝えるとやっぱり損ですよね。 期待していただけに 人事が法改正すら把握…
今体調とメンタル面でかなり調子が悪く、傷病欠勤で会社を休むことになりました。 「診断書は郵送させてください」と言ったら、男性上司に「診断書を持ってきて欲しいと言われ、会社に行きました。 そしたら上司が異動す…
お仕事人気の質問ランキング
にこ
去年の就労証明のコピーを手元に残してあるので見てみました。
3ヶ月分の、ではなく規定の就労日数・就労時間で記載してあります。
それと、特記欄には「新型コロナの影響で一時的に就労日数・時間が減少している」のチェックを付けられるようになってました。
これが今年も継続されるのかどうかはわからないですが…
はじめてのママリ🔰
情報ありがとうございました。
しかし、少しでも退園の可能性を少なくすべく、なるべく長時間働けるよう勤務先にお願いしてみます。
ありがとうございました。