
BCG接種前に症状が続く場合、早めに病院に電話相談か受診を検討しています。早朝の予約があるため、その時間に連れて行くか、状態を見てもらってから判断するか迷っています。
17日の午前中にBCGの予防接種を打ちます。
13日くらいから咳と鼻水の症状があり、
熱はなし、機嫌は良く、母乳も離乳食も
変わりなく食べることができています😥
17日までに咳や鼻水が止まらない場合、
病院に一旦確認の電話をした方が
いいでしょうか??😣💦
9時からの病院ですが、
いつも早めの8時40分に予約
してくれています。
それか普通に連れて行き、
状態見てもらってから判断して
もらうのがいいでしょうか?😣
アドバイスよろしくお願いします💦
- 🍑🍑(2歳3ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

ゆここ
とりあえず電話で聞いた方がいいと思います⭐️
🍑🍑
コメントありがとうございます😣❤️
当日の朝一でいいですかね?😣💦
そもそも9時からの病院なので、何時に電話していいかもわからなくて💦
ゆここ
明日電話できるのであれば明日の診察時間内に電話したらいいと思いますが…⭐️咳と鼻水出てて、病院とかで薬もらってないんですか?😭
もし貰ってるなら処方してもらってる先生の許可が必要だと思います😭
🍑🍑
事前に聞くと言うことですね🥲💕
前に総合病院に診察へ行った時に、高熱で元気もなくて、母乳も飲めないような状態なら診せてねと言われたので、そもそも診察はしてないんです💦
ゆここ
総合病院とかってそんな感じなんですね💦
うちは鼻水出たら中耳炎とかになったりするので出たら直ぐに耳鼻科に強制連行してます😱耳が聞こえにくくなったら困るので😭
🍑🍑
38.0度出て、コロナの検査をしに行った時にそう言われました🥲💦
そのことも含めて、明日電話で聞いてみようと思います😣
ゆここ
総合病院は紹介とかで行くイメージだったので、咳とか鼻水とか気になれば近くの小児科とか耳鼻科に行くといいかもですね⭐️
上の子は中耳炎に高確率でなります😭
🍑🍑
出産した病院だったので、診察もしてもらえず、それだけの症状だと薬も出せないと言われ、なんだか悲しかったです💦
中耳炎って、繰り返す子は繰り返しますよね😣💦
どうせ診察料はかからないので、他の病気だけ拾わないように気をつけて診せたいと思います🥺!
ゆここ
大きい病院て結構残酷なとこありますよね😱
中耳炎も種類が色々あるので難しいですよね😭
小児科は結構RSとかの子いるので気をつけた方がいいかもですね😭
🍑🍑
忙しいのはわかるけど‥!って感じです😭💦
RSめちゃくちゃ流行ってますよね😣
私が何かウイルス🦠もらっても終わりなので、しっかり対策して行きたいと思います🥲💦