 
      
      
    コメント
 
            mimi
大体、10~1才までに3回ほど利用したことがあります☺️
その後も1ヶ月に1度くらいのペースで利用してます🙆
 
            はじめてのママリ🔰
11ヶ月前から1歳3ヶ月(入園前まで)の間預けてました☺️
仕事を理由に預けてたので、月8日間ぐらい利用していました☺️
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます! 
 
 離乳食の献立は利用前に園側に毎回確認されてましたか?
 お任せでしたか?- 7月15日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 食べたことある食材のチェックリストを渡されて、食べた事のないものは食べさせない、メニューを変えてもらってました☺️ 
 献立は帰ってきた時の連絡帳に、その日食べたメニューを記入してもらってたので、お任せでした。
 (その園が運営してる?支援センターで献立表があったので、事前にメニューは知っていました)- 7月15日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 チェックリストがあったのですね! 
 食べたことのないものは変えてもらっていた、とのことですが、献立表を確認→変えてくださいってこちらからお願いされていた感じですか?- 7月15日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 園で勝手に変えてくれてましたよ☺️ 
 園で作ってるし、朝チェックして違うものを用意するんだと思います!
 〇日にこの食材使ったもの出るので、食べさせておいてくださいと言われた事もあります🤔- 7月15日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんですね! 
 11ヶ月から利用を始めたのですが初日に唐揚げがありまして、、、早いと感じたのでお断りしたんです。
 私側から初日のメニューの確認をしなかったらあげてそうな感じで怖くなっちゃて💦
 
 これから毎回メニューの確認必要?
 でも聞いたら細かいなーって思われそうで😂
 でもいきなり揚げ物ある園だし、そこしか預かってくれるところがないのでどうしたらいいかなと。。。
 
 どう思われますか?😓- 7月15日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 11ヶ月で揚げ物って早くないですか…? 
 娘は今、一時預かりしてる園とは違う園に行っているんですが、
 そろそろ幼児食に変える時期(一歳半すぎたので)なので揚げ物も出るから家でも食べさせてみてください。と事前にお話しされました。
 胃に負担だろうし、噛むのもまだ完全に出来る訳じゃないし、丸呑みして詰まったら…と思ったら怖すぎます。
 
 これかも利用するなら相談した方がいいと思います。
 うちの子まだ噛むのが下手で、丸呑みしがちなのでとか、
 便秘や下痢になりやすいとか…
 あまり波風立てたくないのも分かります。
 でもそれで子供に負担になるなら私は言います。
 
 私の住んでる地域は、私の知ってる限りどこの保育園も給食の献立、進め方が一緒なので
 そんな事あるのかとビックリしました。- 7月15日
 
 
            おこめ
訳あって0歳の時、一時保育してましたが…給食がでなかったので…市販の離乳食を持ってきてくださいと言う感じでした。
お皿やスプーンは園が用意する感じのところでした‼️
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
離乳食の献立は事前に毎回確認されてましたか?
お任せしてましたか?
mimi
LINE登録できる保育園で、毎月献立やイベントがタイムラインで送られてきます☺️
予定が組めるなら、事前にイベントなどを確認してその日に預けてます!
はじめてのママリ🔰
すごく最先端って感じで羨ましいです😂