妊娠8ヶ月の女性が、プラスチック容器で作ったホットケーキに溶けたプラスチックが混入しているか不安で、旦那にあげるべきか悩んでいます。初産のため過度に気にしています。
妊娠8ヶ月です。プラスチック容器で生地を混ぜてホットケーキを作りました。晩ご飯作りの過程で作っていたので、急いで作っていました。
フライパンで熱している時に私の持っていた容器の力が足りなく容器が滑りフライパンに落下しました。
一応気になってプラスチックが溶けていたらいけないので洗い直しました。
そして再び焼いたのですが、
用心深い性格でもし、ちゃんと洗えていなくて溶けたプラスチック容器がパンケーキに入ってしまっていたらどうしようと思って
旦那にパンケーキあげるか私が食べるかで悩んでます、、
なんせ、食べるの好きなので、不安だけど出来ればあげたくないと言う気持ちが強く相談してみました。
みなさんなら諦めますか?初産なので、過度に気にしてしまいます。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 4歳2ヶ月)
 
コメント
退会ユーザー
自分はまったく気にしないです。
普通に食べます。
まぁでもそこまで気になさってるならもやもやしながら食べても美味しくないだろうし、作り直した方が気持ち良く食べれるんじゃないかな〜と💕
マロッシュ
私も同じく特に子供に関しては過度と言われるほど心配性です😅
おそらく容器も目視で溶けていないようでしたらフライパンも洗っていますし、パンケーキ自体は食べてもきっと問題はないと思いますよ😊
でも私でしたら食べさせないと思います😭
一度気になると食べさせた後も、
やっぱり食べさせなければ良かった〜とか
何かあったらどうしようとかモンモンと考えてしまうタイプなので😅
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
あー、わかります。私もあー、やっぱりってなります笑
やめときます笑- 7月15日
 
 
はじめてのママリ🔰
旦那が熱したフライパンをプラスチックの調理器具したことがあります。
フライパンにベトベトに溶けて固まったプラスチックがついてました…
洗ってフライパンの表面が元通りなら気にしないで食べます😁
- 
                                  
                  はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
- 7月15日
 
 
  
  
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます泣作り直します!