![ママリ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子が注意を聞かず、花壇を踏む悩み。息子の反抗期もあり、注意疲れて外出が嫌に。同じ経験をした方いますか?
年長の男の子がいます。
走らないとか、触らないとか
毎日同じような注意ばかりしてますが聞き悪いです。
保育園でも先生からよく注意されてるの見かけます。
こんなもんなんでしょうか。😰
他にも最近の出来事なんですが。
保育園の玄関出たところに花壇があります。
先生らがきれいなお花を植えられた感じです。
送迎の駐車場があって玄関とその通り道に花壇があります。
それで毎回のようにわざとなのか、花壇を通ります。たぶん好奇心だったり近道なるから通るんだとおもいます。
花が咲いてるにも関わらず普通に通ろうとします。
強く注意してやめさせますが、私が注意していたら私がそばにいるに関わらず先生にも注意されててて恥ずかしくなりました😥
保育園の花壇だけに限らず、花壇あったらわざわざ踏みに行こうってのはさすがにしませんが
通り道にあったら花咲いてようが普通に花壇を通ったりします。
走らない、触らないとかそういう注意も多いし
なんだか注意ばかりしてる気がします。 3歳の妹より注意が多いです。
というか外出先でも120センチある息子だから注意よくされてます、、、
はたからみたら、やっぱり躾なってないなぁって思われますよね😥😥
注意ばかりで正直疲れて外出が嫌になります。
花壇を踏むのも6歳にもなってまだそういうのやるんだなと悲しくなって。
似たような方いますか?💦
たぶん息子本人も最近反抗期気味なのもあったり
注意されてばかりも嫌になってるのは見えますが
だからって注意しないわけにいかないしで。ください
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子もそうですよ😥
年長ですが、毎日同じことで怒ってます💦
そこに乗るなって言うところに毎日乗りますし(駐車場のしきりのガードレール?みたいなもの)、うちの保育園は自動ドアですがボタン式?なのですが、ボタンは保護者が押す決まりなので押しちゃダメと言っても押しますし…。
周りの子もそんな子多いです😂
特に保育園だと周りに友達とか先生もいて、調子に乗っちゃうんでしょうかね🥲
ママリ。
あぁわかります😱😱 ほんとに危ないこととかはわかってるからそんなやらないんですが、なんだか同じような注意ばかりで疲れます。
なんで聞かないんですかね💦😭
外出先で私が注意してるにもかかわらず、他の人からも注意されてて悲しくなります。
ママリ
そうなんですよね、道路に飛び出すとかそう言うことはしないのですが😓
本人からしたら怒られても別にって感じなんでしょうね😔
うちの園の先生方も親が居ても怒るので、え?今私が注意したよね?って思っちゃいます😂
ママリ。
そんな感じです!
怒られるとか関係ないって感じなんですよね💦
わかります😭😭😭
私が注意して息子とやりとりるとこでも、普通に注意されます。
立場なくなるというか💦
しつけされてないって思われてるのかなぁとか感じます。
ママリ
たぶん子どもながらに、ダメなことだからやめなさいって言われるのと、周りに怒られるからやめなさい(例えば道路に飛び出すのは危険だからやめなさいだけど、花壇に入るなとかそこに乗るなっていうのは危険じゃないけど、先生に見られたら怒られるからやめなさい…みたいな?)っていう違いが分かってるんだと思いますよ😂
例えが分かりづらかったらすみません💦
まあ、私もよく、先生に怒られるよ?とか言ってしまうのでそこも悪いのですが😥
ママリ。
わかってるんですよね😥
花壇踏もうが自分にとっては害ないですしね、、、
こちらの都合でやめてっていうときも多々だし。
でも周りからしたら聞き悪いコですよね。
私も先生に怒られるよってつい言います😭