
2月に2人目を出産予定で、里帰り期間中は実家で過ごしたいが、実母には頼りにくく、義父は育児・家事未経験。旦那にも協力してもらうが、不安がある。里帰りが難しい状況。
2人目の里帰りについてご意見お聞かせください🙇♀️
2月に2人目を出産予定なのですが
里帰りと言っても産後のみで出産はこちらでします。
現在旦那の地元に住んでいるのですが
早くにお義母さんを亡くしており
現在こちらで頼れる人は
育児、家事スキル0の義父のみです。
車で1時間ほどの私の実家に頼りたいのですが
弟夫婦が同居しており3歳と0歳の子供がいます。
完全に実母に頼りっきりで育児をしているので
この中に里帰りするのは難しいです。
里帰り期間のみ奥さんの実家(近い)に戻ってくれないかなと
思うのが本心なのですが図々しすぎて言えず…
勿論旦那にも協力してもらいますが
こちらで産後過ごすとなると
上の子の面倒見つつ下の子の育児、家事こなせるのか不安です😭
補足:弟夫婦に2人目が生まれる前から我が家に2人目が授かれたら実家に戻る前提で妊活しておりました。
なので弟夫婦に2人目が生まれたことが予想外でした💦
- ままり(3歳3ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まあ同居で嫌なことも我慢しているでしょうから、自分が帰りたいから実家に帰れはなかなか言えないですよね…
2週間〜1ヶ月くらい実母にヘルプに家に来てもらった方が波風立たないと思いました。

おはぎ
実母に来てもらうのはどうでしょうか?
-
ままり
上の方も仰ってたのでそのパターンで検討してみます😭
ありがとうございます!!- 7月15日

退会ユーザー
私も似たような感じで今回の里帰りはやめにしました😭(いま2人目妊娠中です)
うちは兄夫婦が実家で同居していて子ども3人いるし、実母も働いてるので、この状況で娘連れて里帰りは厳しいなと思ってやめにしました。
やっぱりコロナも怖いですし、お互いの子どもに何かあっても後悔するよなと思って。
ほんとにほんとに帰りたかったんですけどね😭泣く泣く諦めた感じです。
うちは実母の仕事が休みの日に通ってもらう予定です。
旦那さんは育休取れそうですか?
-
ままり
全く同じですー😭うちの実母もまだ働いており長期休暇も中々取りづらい職種です💦
そうですよね…わたしも恐らく今回は里帰り諦めると思います😭
旦那はできる限り休みを取ってくれると言ってくれてるのですが決算期も近いので期待しすぎずにいます💦- 7月15日
-
退会ユーザー
なかなか弟さんの奥さんには気を使いますよね。自分の実家なのに里帰りできない悲しさは辛いです😓
私も8週なので、2月ごろの出産ですか?
決算期だと休みずらいですよね。何とか旦那さんが休みを取ってくれますように!- 7月15日
-
ままり
ほんとに気使いまくります(笑)
もう今となっては実家ではなく弟達の家だよなと改めて思い知らされました🥺悲しい
そうです!わぁー近いですね🥰🥰
上の子も月齢近いですし😆
もう頼れるのは旦那だけなのでデニッシュさんも旦那様しっかりお休み取ってくれるといいですね🥺- 7月15日
-
退会ユーザー
上の子も近いですね!
親近感が湧きます😊
ほんとに旦那がんばってくれって感じですよね😅
きっとこれを乗り越えれば強い母になれると信じて頑張りましょう!- 7月15日
-
ままり
また見かけたらコメントお願いします🥺
つわり+イヤイヤ期の対応頑張りましょうね😭!
ありがとうございました🥰- 7月15日
ままり
旦那は一応言ってみろと言うんですがこれからの関係が気まずくなりたくないのでとても言えません😭💦
確かに来てもらう方が安心ですね!!
実母も仕事をしているので2週間が限度かなぁ…