※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後3週間になりました。里帰りをしていて、土日に旦那が来てくれてサ…

生後3週間になりました。

里帰りをしていて、土日に旦那が来てくれて
サポートはすごくしてもらってます。

ただ最近
ぐずる時間が長くなってきて
なにをするにもやる気が出なくて
ふと言われた一言にずっと涙を流してしまいました。

泣き声から逃げたくなって
逃げてる自分に嫌になって、
こんなんじゃこれから育てていけないと悲しくなって
また泣けてきます。

ホルモンバランスの乱れだと思っていますが、
落ち着くものなのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

落ち着きますよ☺️
私は切迫早産で里帰りできなかったので、基本1人でしたが生後1ヶ月くらいまで毎日辛くて泣いてました🥲
まだ小さくてリズムも掴めないし、泣いてても上手く泣き止ますこともできないし、夜も寝れないし、産後の体はぼろぼろだし…
逃げたくなるのは辛いとそうなりますが、逃げてるわけじゃないですよ☺️
ちゃんと向き合おうとしてる証拠です!辛いから逃げたいけど向き合いたいと思ってるから辛いんだと思います。
でもだんだんリズムも掴めてくるし、大丈夫ですよ!
私は里帰り産後1ヶ月半くらいでしましたが、それまで旦那の休みの日に全ての家事を2人でして、仕事の日は子供のことだけをして、とりあえず子供を抱っこしたままずっとソファでダラダラしてました😂泣き止まないし寝ないならもういっそ諦めてテレビ見よ!って観てました!
今もイヤイヤ期とかで大変だったりしますが、生後2ヶ月くらいでお喋りし始めたりするしだんだん楽しいことも増えてきました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    暖かいお言葉、ありがとうございます😭
    いつかは落ち着くと言っていただけて安心できました。

    いま家事は実母にお願いできてるので、
    そんなサポートがあってもこんなに辛くなってしまっては里帰り後が心配になっていましたが、
    少しずつリズムを掴んでいけたらと思います。

    • 12時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    里帰り後不安になりますよね😭
    私もそうだったと思いますが睡眠が細切れだし今を必死に生きていたのであんまり覚えてませんが、すごく寂しくて不安だったのは覚えています😭
    子育てサロンにたくさん参加して大人と喋ったり、サロンでお友達ができてから里帰り後もあまり寂しくなくなりました!
    無理せずたくさん自分を甘やかして下さいね!🍀

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいお言葉に救われます…!
    必死に生きるというのが本当にわかります😭
    子育てサロンは自治体とかがやってるやつですかね?里帰り後は友達もいないので見つけられたらと思います!
    ありがとうございます🥹

    • 9時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです!住んでる地区の子育てサロン、児童館とか支援センターとかいろんなところでやっているのでぜひ調べてみて下さい✨
    お互い頑張りましょう🍀

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    見てみたいと思います🥹初めてのママリさんみたいな優しい方と出会えることを願って…!
    頑張りましょう😭😭

    • 7時間前