
保育園で息子が同じクラスの男の子に首を絞められた件について、先生にどのように相談すれば良いか教えてください。報告の必要性や相手の子の名前を伝えるべきか、直接伝えるか手紙にするかなど、アドバイスをいただけると助かります。
保育園での子ども同士のやりとりについて、先生にどの様に相談するのが良いか、お知恵をお貸しください。
保育園年少クラスの息子ですが、今日同じクラスの男の子に両手で首を絞められむせ込んだようです。家に帰ってから自らお話ししてきました。
当たり前ですが、うちではだれも首を絞めたりはしてないので、3歳の息子が具体的にそのような事を言ったという事から実際されたのだろうなと思っています。
やった男の子のお名前も聞きましたが、日頃叩かれたりだとかで名前が上がらない子で、首を絞められたのも今日が初めてとのこと。常習的に何か暴力を受けてる訳ではないようです。
我が家とは通園退園のタイミングが全く合わずで、私も名前と顔しか知らないご家庭ですが、かれこれ2年一緒のクラスで過ごしてるお友達です。
日頃叩かれたりだとかも有りますが、お互い様だと思うので、今まで保育園側に何か相談や苦情を寄せたことは無いです。
今回さすがに首締めは危険だと思われ、先生に報告しておきたいと思います。
・そもそも首絞めを報告するか
・相手の子どもさんのお名前を伝えるか
・直接言うか、お手紙にするか
これ以外にも何かアドバイスありましたらよろしくおねがいします🤲
- つぶら(3歳8ヶ月, 7歳)

クロウカン
首絞めも名前も言う!
直接言えるのなら直接伝えた方が色々話せていいと思います。

ままり
私も息子が保育園の時に同じような事がありました🙂
まずは、お迎えの時に先生に息子から聞いた事を伝えて、お話を聞いてもらいます!
その後、今後そのような場面があった時はお知らせしてくれるよう頼みます!
そんな事あったんですね、気づかなかったと言われる事もあるので💦見ておいて貰えると助かりますと伝えておくのがベストかなと思います☺️

つぶら
クロウカンさん、mahaloveさん、ありがとうございます😊
明日、さっそく先生に直接相談したいと思います。
お迎え時なかなか担任の先生が捕まりにくいのと、いきなり話ししてキチンと伝えられるか心配でしたので、念のためお手紙も書きましたので明日朝子どもに持たせます。
慣れないお手紙の推敲で真夜中までかかってしまいました💦
この件、息子は私より先に主人に話してたみたいなんですが、主人は聞き流してたそうです💦バラエティ番組見ながらゲラゲラ笑ってました。信じられへん…。コイツが一番腹たつ…。

つぶら
ご報告🌟解決しました。
どうやら息子がお昼寝で爆睡し時間になっても全然起きなかったようで、何人かのお子さんで起こしてくれていた状況での出来事のようです。
息子の話とも辻褄が合うので、悪意があった感じではなさそうです。
とはいえ首が締まるのは危ないので、先生の方でも気をつけてくださるとの事でした。
ご心配をおかけしました。アドバイスありがとうございます😊
コメント