※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんけーき
子育て・グッズ

3歳8か月男児のトイトレ成功について相談です。保育園ではパンツでもトイレに行かず、家ではオムツですがおまるに座らせています。皆さんはどうしてましたか?

3歳8か月男児ママです。
トイトレ、自然に任せて成功した方いますか🤣
うちはまだまだ。
保育園では午前中はパンツですが、パンツにもトイレでも出しません。オムツに変えたら出ます💦

トイトレは親だけが頑張っても仕方がないよな・・・と思ってこのまま来ています。
私個人的には本人が「おしっこ」の感覚が分からないとどうしようもないと思ってますが。。

家ではオムツですが定期的におまるに座るようにはしています。

皆さんトイトレどうしてましたか?

コメント

ママリ

息子は最近は寝る時以外はパンツにしています。
保育園では8時から16時までパンツなので、問答無用でトイレ行かないと漏れてしまいます。
最初はオムツ推奨だった息子も私や主人がしれっとパンツを履かせるのでやむなく従っているみたいです。
本人は頑張る気は無さそうですが、トイレまで競争とか遊びを取り入れてトイレに誘導してます。毎回のことで凄く面倒ですが。
ただ、ウンチはオムツ限定だそうで慌てて履き替えてます。
なので、今はウンチと寝る時だけはオムツにしています。
オマルは導入しないで最初からトイレを使用してました。