
愚痴です。この度旦那さんの(義)姉が結婚する事になりました。三年前、…
こんばんは。いつもお世話になってます。
愚痴です。聞いてください。
この度旦那さんの(義)姉が結婚する事になりました。
三年前、私たちの結婚式の時に義姉にドレスを借りてくれ、ヘアメイクを式場でしてくれと言われ、そんなん自分で用意したりヘアメイクしに行ったりするのが普通だと思っていた私はびっくりしたのですが、そんな事義姉に言えず言われるがままドレスもヘアメイクもこちらが準備しました。
義姉も今年41歳でいい大人です。友達の結婚式も何回も行ってるはずです。ドレス1着も持ってないなんて事ない筈です。
この度義姉が結婚式をするという事で、男性陣女性陣どのような服装で行くのかという話になった時に「普通のドレスでいい」(自分で用意しろ)と義姉に言われました。
自分は一切お金をかけずに弟の結婚式に出たのに、人にはお金をかけさせるのか(すみません、ちょっとイラッとしたのでトゲがある言い方で・・・)と思ってしまいました。
元々出してもらうつもりなど一切無かったので、全然いいのですが、なんかちょっとどうなんだろう・・・って。
皆さん、義姉の事どう思いますか?、
弟の結婚式で、
ドレスをレンタルする事、
ヘアメイクを式場でしてもらう事
は普通な事ですか??
- tetra(10歳)
コメント

chibichan.
式場でのレンタル
ヘアメイクは普通だと
思いますが、
一切お金かけてない
ってことは
tetraさんご夫婦が
お支払いしたってことですよね。
それは有り得ないと
思います( ¯•ω•¯ )
tetra
お返事ありがとうございます!
普通の事だったんですね!
知りませんでした!
でも、これって友達の結婚式とかでも同じですか??
そうなんですー。
結婚式って結構お金かかるのにまだ出さないとダメなのかー!?ってなりました(›´ω`‹ )
やっぱりそこはちょっと非常識ですよね?
chibichan.
私、結婚式中止になったんですが
打ち合わせのときに、
衣装のレンタルやヘアメイクの
予約ができましたよ♡
義母、うちの母、祖母は
レンタル予定で下見もしました♪♪
そして、夏に出席した
従姉妹の結婚式では
従姉妹の姉妹、母親も
式場でヘアセット
してもらってましたよ(*•̀ᴗ•́*)
料金はちゃんと
お支払いするのが
普通です!!!!!!!!!
お祝いする側が
祝う人にお金出してもらうって
かなりの非常識ですね…
tetra
そうだったんですね。
和装の着付けとかヘアメイクとかは予約とかあったのは覚えてるんですが、ドレスとかのレンタルとかは自分の考えに無かったのでスルーしてたかも知れません!←おい
丁寧に教えていただきありがとうございます♡
ですよねーーーwww
いい義姉なんですが、お金にシビアな方なんで(ʘ言ʘ╬)
chibichan.さんのおかげでスッキリしました!ありがとうございました(✳︎´∨︎`✳︎).°。