退会ユーザー
6ヶ月少し過ぎてから始めました(^^)理由はもう少し娘の体重が増えてから始めた方がいいかなと勝手に思ったのと、後は始めようとしたら私が2週間熱が出てしまったので少し延期になったからです😂😂💕
一般的には5ヶ月から始める方が多いのかなって感じです!
知り合いの子は、離乳食通常通り始めたら下痢が止まらなくなったので、7ヶ月くらいから再開したって言ってました!
のんのんのん
私は6ヶ月半の頃に始めました。
5月のGW明けに始めたくて…(^^;
産婦人科の先生に確認したらその頃でも全く問題ないですよ。と言われましたよ✨
あーみ◡̈
チビの体調があまり良くなかったのと、
私がバタバタしてたので、6ヶ月少し
過ぎてから始めました(^^)
最近は5ヶ月から始める方が
多いみたいですね!★
後々ちゃんと食べれるようになると思うし、のんびりやってます(´・ε・`)
☆
こんばんわ!
うちは、5ヶ月手前らへんで初めてあげました!最初はほんの少しづつ徐々になれさせる程度でした!
理由は、ヨダレがすごかったのと、自分が食べていると口をぱくぱくもぐもぐしていたからです♪
あげ始めたときから今も息子はご飯大好きです♪
早くから慣れさせたおかげか、うちは今のところスムーズです!
歯が生え始めてからあげたり、5ヶ月、六ヶ月になったからあげたり!って。
それぞれですよね(•́ε•̀(;ก)💦💦
おいっすー
6ヶ月半からあげました!
実家に帰っていたのと、自宅に帰ってから娘と私が体調崩したので延期して6ヶ月半からになりました🙂
全く食べなくなったので、2週間ちょいお休みしました!
退会ユーザー
ヨダレダラダラで大人が食べるものじーっと見てたので5ヶ月から始めましたがほとんど食べてくれなくて、1週間継続しても食べる量増えないし泣いちゃうし…でやめました。
6ヶ月から再開したらめっちゃ食べるようになってました(*Ü*)
早すぎても遅すぎてもアレルギー出やすくなるともききますしね。
コメント