

mochi
びびらせるようで申し訳ないですが、産後はめちゃくちゃキツイです😂寝たまま飲めるように、ペットボトルにストローつけるやつは絶対必要です😭✨
ただ、赤ちゃんは100%安全に生まれてこれるので、それだけで私は安心して手術に臨めました😌❤️りりさんも頑張ってくださいね☺️

nanaco
まったく同じ状況で、帝王切開になりました!
帝王切開というか、はじめてのオペだったので、怖かったです。
まず麻酔を背中にしてもらったんですが、それが見えなくて怖いです(笑)
でも、これ動いちゃダメみたいです。海老反りしそうになるけどぐっと丸まって堪らえてください。
麻酔が効いても触られてる感覚はあって、でも切られても痛くない…っていう変な感じになります。私は、赤ちゃん取り出してもらってから、後処理のところは笑気麻酔?で眠らされてて、今度耳が聞こえるようになると、終わってオペ室を出る準備してるところでした!取り出したころくらいから、息苦しくなって、左胸が痛くて、しゃべられる間はずっと看護師さんに痛みや苦しさを訴えてました(^_^;)
術後の部屋に入ってしばらくも声は聞こえるけど、目を開けることや手足を動かすのもだんだんとできるようになってきます。
動かなければ、術創は痛くないです!痛いというより、重い感じです。当日は寝返りを頑張ってしてました。
術後翌日夜まで絶飲食安静が続くのですが、うがいはできました。歯も磨けず、口も乾いて気持ち悪かったら、うがいしたいと頼めばいいと思います。それだけでもリフレッシュできますよ。
翌日診察で安静解除されて車椅子に移乗して自室へ行きましたが、寝た状態からいきなり車椅子に乗って低血圧から失神しました(^_^;)なので、移乗の時はまずベッドのギャッジアップをして体を座位にならしてからゆっくりされた方がいいと思います。かなり気持ち悪かったです(^_^;)
安静解除がでたら、癒着やイレウスなどを予防するためにしっかり動いて〜って言われます。痛いけど、頑張って動きましょう。日に日に痛みはマシになってきますよ。私は切迫早産の安静入院もしていたので、筋力低下がすごくて筋力が低下してしんどいのか、オペ後でしんどいのかわからんこともありましたが、二ヶ月経って、手術の痛みとかはまったくないです。筋力もかなり開腹して人並みになってきたなぁと実感してます(^o^)
-
nanaco
前もって予定された帝王切開になるので、現場側も用意ができるから落ち着いて手術に臨めるようです(^o^)
- 7月15日

こうこ
まだ33wなので治る可能性もありますよ☺️⭐️
1人目は、ギリギリまでクルクル回ってました🥺笑
2人目は、頑固でずーーーっと逆子くんでしたので予定帝王切開でした☺️
3人目の今、ずーーーっと逆子くんだったの昨日の36wの妊婦検診で治ってました😂笑
なのでまだわかりませんよ☺️
羊水が多いと回りやすいと聞きました☺️⭐️
コメント