
3歳半の子供が乾いた咳と38度の熱が続いています。咽頭炎と診断され、解熱剤を処方されましたが、熱が下がらず心配です。アデノウイルスかもしれず、再度病院へ行くべきか悩んでいます。
どなたかアデノウィルスかかったことあるお子様いらしたら教えてください💧
3歳半の子が4日前から少しだけ乾いた咳をしてて
次の日の夜になると熱がでてきて38度…
クループかなと疑うような咳もしていて不安で
救急行こうかなと思いましたが
水分もとれるし本人そこまでしんどそうじゃなかったので
昨日の朝一病院へ。
咽頭炎かなと診断されました。
見る限り元気だし、熱もその時37度代になってたので大丈夫だと思うけど2.3日熱が上がってきて下がらなかったらまた来てと言われました!
その時咳止めのシロップと解熱剤は頂いてます。
本人いたって元気なのに熱が一向に下がらないです😭
ぐったりもしてないので解熱剤まだ飲ませてません💧
咽頭炎詳しく調べるとアデノウィルスと書いていたんですが
明日にでもまた病院行ったほうがいいですかね😢
症状は乾いた咳と38度代の熱のみです。
昨日は一瞬39度までいきました💧
熱は上がったり下がったりが続いてます😭
幼稚園通っているのですが最近アデノウィルスとか流行ってるんですかね?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
住んでいるところによっても違うのかもしれませんが、今は夏風邪が流行っています。
発熱と咳、鼻水です。
あと隣の市ではRSが流行っています。発熱と咳、鼻水です。

ゆうごすちん
アデノウイルスは40度近い高熱が5日は続きます。
検査すればすぐ分かりますが、熱がそれほど高くないので医師の見立てでは咽頭炎だったのかなと思います。
咽頭炎はよくある風邪で、咽頭炎=アデノというわけではありません。喉に炎症を起こしている状態であれば熱は完全には下がりません。
今年は例年に比べてRSウイルスが流行っています。乳児は重症化しやすいですが、幼児にとっては風邪のひとつ、ですが咳はかなり続くと思います。
医師の言う通り、2〜3日たっても熱が下がらなければ受診するといいです。だいたい風邪なら3日ほどで解熱しますが、他の風邪を併発してたり炎症が強いと熱は下がりませんので、薬の変更など対処が必要な場合があります。
コメント