※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ringo🍎
妊活

クリニックで2人目妊活中。卵胞育っていないため人工授精できず、来月から誘発剤使用。通院頻度や休みの調整についてアドバイスを求めています。

先輩方教えてください💦
クリニックに通って2人目妊活中です。
先月からステップアップして人工授精希望してましたが、
卵胞育っていないことが本日わかりました。
人工授精叶わず、、、
排卵誘発剤?を来月から使用する事に。

生理周期は安定しているので、通院日の目安は付きやすいのですが、
誘発剤使用して、人工授精目指す場合は、
どのくらいの頻度で通院になるのでしょうか。
生理から5日以内に来てくださいとは言われました。

今日ちょっとショックでメンタルやられてます😢
休みの調整したいので、アドバイスお願いします!

コメント

ママリ

排卵誘発剤を3周期しました!人工授精も先月末にしてます☺️
人によるかもですが💦私の場合は
生理開始日5日目から、5日間分クロミッドを飲んで卵胞育てて、そのあと5日間別の薬でプレマリンっての飲みました(*^^*)
①生理開始から5日以内 薬もらう
②クロミッドを飲み終わって3日目に卵胞チェック
③排卵直前に人工授精
って感じで3回通院しました(^_^;)

  • ringo🍎

    ringo🍎

    コメントありがとうございます!
    参考になります😊
    通院て疲れますね💦今日もドッと疲れました。
    希望持ってがんばります!

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    病院行くだけでも疲れちゃいますよね😄💦
    近くに病院なくて電車通いなので💧
    参考になってよかったです(*^^*)

    • 7月15日
  • ringo🍎

    ringo🍎

    もうひとつ聞いてもいいですか?
    薬を服用して、何かしんどい症状ありましたか?

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    クロミッドの時は特に何もなかったです(*^^*)
    その後のプレマリンってのが、確か子宮内膜を分厚くする?って効果の薬なんですが、
    お腹が張るせいで、食欲減ったり、胸焼けしてました💦
    先生に聞いたら、ホルモン剤だから、腸の効果弱まって便秘やお腹張ることはある〜と言われました🥲

    • 7月15日
  • ringo🍎

    ringo🍎

    そうなのですね。
    薬もらう時は副作用聞いてみます✨
    ありがとうございました!

    • 7月15日