※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K.R
子育て・グッズ

赤ちゃんが一人で寝る力をつける方法について相談中です。皆さんはどのようなネントレを試しましたか?

生後3ヶ月の赤ちゃんを育てています!
生まれた時から大きめの子で、今で7kg~8kgほどあります( ̄▽ ̄;)お昼寝も夜も抱っこで寝かしつけをしていて、そろそろ腕が限界になってきています💦

夜はおしゃぶりと抱っこで寝かしつけをしていますが、すぐにとはいかず、布団に置く→泣く→また抱っこする。を3回ほど繰り返してようやく布団に置いても泣かないでそのまま寝入ってくれます。

お昼寝も夜と同じくおしゃぶりと抱っこをしていますが、置くと起きてそこから寝なくなってしまいます💦少しでもお昼寝してくれないと夕方ずっとグズグズしているので家事など何も出来ない状態になってしまうので困っています(><)


一人で寝る力をつけてもらえたら、私にも心のゆとりができてイライラしたりしなくて済むなあと思いネントレを試してみようかな~?と思っているのですが、皆さんはどのようなネントレを試しましたか?

コメント

deleted user

ピークで眠くなってから布団連れて行っても泣かれたのでそろそろかな〜って時とかお風呂→ミルク→布団って感じでやってました!

あとは部屋に放置してずっと泣かせると勝手に寝てだんだん泣く時間短くなるって方法もあるらしいですが私の精神面が持たないのでそれはしませんでした🥲🥲

  • K.R

    K.R

    コメントありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾

    部屋に放置してずっと泣かせる方法知っていますが、息が詰まって窒息してしまわないかとヒヤヒヤしますよね💦心配だし私も精神的に持たないと思うので悩んでいます(´TωT`)

    隣でトントンで寝てくれるのが理想なのですが、ギャン泣きされるのでどーしたら良いのか…

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしも絶対無理です😞😞

    スワドロアップで安心して寝てくれる子いるって言いますよね、、
    うちはそれのクッションバージョン買ったんですがギャン泣きでした(笑)

    • 7月15日
  • K.R

    K.R

    毎日寝かしつけに2時間は余裕でかかってしまうので、なんとか自分で寝る力をつけてくれたらなんて願望がか正直出てしまっています(´TωT`)💦

    あと、朝起きたらすぐ授乳していますか?

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2時間は大変ですね🙁🙁💦
    でもうちも寝なくて抱っこしながら自分も寝てた事よくありました(笑)

    3ヶ月の頃も3時間おきだったので夜中も常に授乳してた気がします!
    あとは添い乳してました!

    • 7月15日
  • K.R

    K.R

    寝かしつけが1番大変ですよね。ゲッソリしちゃいますよ…(´TωT`)
    どのネントレも抱っこしたり授乳しちゃダメって書いてあるんでギャン泣きしても諦めないでずっと泣く子はどーするのだろう?って疑問です(><)

    夜中の授乳から6~8時間空いてても朝起きてもミルク🍼欲しがらないで一人遊びしてるんですよ😓お腹空かないのかな?って心配になるんですが、泣いてからでいいのかなー?って困ってます。

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜が怖かったですもん😪😪笑

    えーー!すごいお利口さんですね😍❤️羨ましい、、うちなんか三回食になってやっと朝まで寝てくれるようになりましたよ。

    新生児の頃は3時間おきにあげた方がいいけどそれ以降は体重が増えてれば大丈夫とかって言いますよね!

    寝る時の部屋の気温とか少しでも明かりがあるとダメとか言いますけど実際その子その子によって違いますよね😆😆

    何も解決できなかったですが少しでも寝かしつけが楽になりますように👩👩

    • 7月15日