
コメント

はじめてのママリ🔰
それは多分残しませーん😅😅😅😅

はじめてのママリ🔰
子孫には残さず、全額寄付するかな。
-
はじめてママリ🔰
なんと、良心的な…
しかし、子供はそれを許さないでしょうね😅- 7月15日

ママリ
すでに数千万円をあげてるような形になってるのでそれ以上あげないですね。
返してもらってて、尚且つ看病してくれたりしてたのなら相続させますけど。
基本的には同居してくれたり、看病してくれた子に多めに財産を残してあげたいと思いますが(生前贈与など)そもそも数千万円貸してるならあげません😂
-
はじめてママリ🔰
返済は、1円も全くしていません。
看病だけで、その場限りなのに相続するのか…
70歳だから、認知も入っているので過去のことは忘れてしまうかもしれないですよね😅- 7月15日
-
ママリ
多額の遺産があるなら、認知になる前に遺言書なりなんなり用意します。
今のところそんな多額の遺産は残せそうにないので考えてませんがww- 7月15日

m♡
関係性ごとに相続額を割り振って、借金額を差し引いて渡します。
看病してくれた分の色は付けるけど、きっちり借金分は引きますよー。
はじめてママリ🔰
自分で全て使い、子孫に渡さないということですね😅
はじめてのママリ🔰
それか孫には生前贈与という形でいくらか渡し、その借金まみれの子供には治療や看病で必要なお金は自分の財布から出し、ほんと数万円のお小遣い程度を渡すだけとか…
はじめてママリ🔰
その子供には、他の子より渡さないってことですね?!なるほど…。
ありがとうございます!