※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

友人の子供が生後3カ月半で首がすわり、まだ寝返り・腰すわりができない状況でバンボに座らせている。その状況でバンボは大丈夫か気になる。皆さんはいつからバンボのようなものを使用したか。

腰すわり前の椅子について👶

友人の子供が生後3カ月半で首がすわり、寝返り・腰すわりはまだ
という状況の中でバンボに座らせているのですが
そのような状況でバンボに座らせて大丈夫なのでしょうか😳?
純粋に気になったもので…

また皆さんはバンボのようなものはいつから使用してましたか?

コメント

ママリ

バンボって首がすわったら使って良かった気がします🤔
なので大丈夫かと😊

ただ私は3ヶ月ごろに座らせるのはまだ怖かったので
バンボは5ヶ月ごろ(首すわり、寝返り⭕️、腰すわり✖️)から使い
バンボマルチシートは6ヶ月過ぎて使いました!
(公式は6ヶ月〜と言っていたので)

キラキラ星

お食い初めの時に座らせてたので3ヶ月ぐらいですかね🤔

はじめてのママリ🔰

確かバンボは首が座れば腰がすわる前から使えたと思います!上の子も4ヶ月頃から使ってたと思います😃

ママリ

首すわりから大丈夫なんですね😌
また半年から使用するものと2種類あるのですね!
勉強になりました(*^^*)
ありがとうございます🎵

はじめてのママリ🔰

腰が据わる前にバンボなどに座らせてると腰の骨が変形するらしいです💦

写真で見たら一目瞭然だったので、それ見てしまったのでまだ座らせてません🌩

ホントは大丈夫なのかもですけどね。。

  • ママリ

    ママリ

    今調べてみたら、そういった見解もあるみたいですね…
    小児科の先生で腰がすわってから推奨という方もいらっしゃるようで…
    悩ましいですが、最終的には自己判断ですね😭💧
    貴重なご意見ありがとうございました!

    • 7月14日