
妊娠中、中期になってひどい眠気に悩んでいます。貧血ではないけど、6時間以上寝てしまうことがあります。次の検診まで待とうと思います。同じ経験の方、コメントください。
妊娠初期に眠気は少なかったのに、中期になって日中ひどい眠気がある方いらっしゃいますか?
初期はそこまでひどい眠気はなく、少しうとうとするくらいだったのですが、中期になって悪阻がなくなったと思ったらひどい眠気に襲われ困っています😢
午前中〜夕方の間に6時間以上寝てしまいます...(連続6時間ではないです)
夜も6時間くらい寝ているので少し寝不足かもしれませんが、昼間6時間も寝るほどの寝不足ではありません。
ネットで調べると貧血の可能性があると記載があったのですが、全く貧血ではないんです💦
大学病院のため受診〜会計まで通常3時間〜4時間ほどかかってしまうので、眠気のことだけを聞きに受診するのも負担が大きく、次の検診まで待とうと思いますが不安だったので質問させていただきました🙇♀️
同じような方いらっしゃったらコメントくださると嬉しいです☺️
- もりぱんまん🌿(3歳3ヶ月)
コメント

ママリ
初期も眠かったですけど、後期のいま、また眠気が襲ってきてます😔
ほんとに酷くて、目眩するほどで。
なので、娘がバスで幼稚園に行ってるので、10~15時まで寝てることも多いです。そして夜も日付変わる前に寝てます。笑
ちなみにこの間の検診では血圧低めと診断されました🥲

ぷー大好き♡
1人目のときは、よく昼間に眠くなって寝てましたよ!ほぼ食っちゃ寝生活でした🤣笑
今も上の子が朝、昼と寝るタイミングで一緒に寝たりしてます!
-
もりぱんまん🌿
そうなんですね☺️きっとつわりの一種なんですね。
私も食っちゃ寝生活をしているのですが、体重が増えすぎないか心配です💦- 7月14日
-
ぷー大好き♡
妊娠してることで、やっぱり疲れやすくなるから眠くなるんだと思います😅
体重増加は気になりますよね…今の時期は暑いのでなかなか難しいかもしれませんが体調良い時に散歩したりしてました!- 7月14日
-
もりぱんまん🌿
そうですね😅
散歩だったら手軽にできるのでいいですね✨流石に暑いので、早く起きて散歩してみようかなと思います🌿- 7月14日

ままり
1人目も2人目も、中期以降はもう眠くて眠くて仕方ありません!!
眠すぎて吐き気するほど眠いです🤣
そのくせ後期になると、夜泣き対応に体が向かって昼夜逆転したりするので、もう生活リズムぐちゃぐちゃです😅
でも生まれたら眠くても寝れないので、今は寝れる時はずっと寝てます😪
-
もりぱんまん🌿
中期以降に眠くなることあるんですね🥺初期より酷くなることはないと勝手に思い込んでいました💦
吐き気するほど眠くなるのは辛いですね😔
確かに産まれたら眠れなそうなので、あまり気にせず寝ようかなと思います🌿✨- 7月14日

あや
昼間もよく眠くなってましたよー!
ママの体が無理しないようにすぐ眠くなっちゃうのはしょうがないのよ☺️って助産師さんに言われてそういうもんだと思ってました😂
あとは血液が下に集中しますから、しょうがないみたいですよ🤗
私は貧血の低血圧でしたが、眠気はあんまり関係なく常に眠かったと思います!
-
もりぱんまん🌿
そうなんですね、血液が下に集中することは知りませんでした😖💦
少し安心しました🌿
ストレス溜めるのも良くないので、次の検診の時に先生にお伺いしようと思います✨- 7月14日
もりぱんまん🌿
目眩がするほどの眠気は辛いですね...😔
眠気がさらに酷くなるとは思っていなかったので、どこか病気なのかと不安でした💦