
2人目出産予定で、旦那さんと1歳11ヶ月の娘の様子が心配。旦那さんはイライラしやすく、娘のイヤイヤ期に不安がある。皆さんの経験を教えてください。
2人目出産経験のある方…入院中の旦那さんとお子さんの様子はいかがでしたか?😭
9月に第二子出産予定です。
娘はその頃1歳11ヶ月なのですが現時点で結構イヤイヤがすごくて…気が長いと言われている私ですらイライラする時があります😂
旦那はとても気が短くて、勿論娘に手を上げたりはしませんがちょっとした事でイライラしてます。
こんな状態で私がいなくて大丈夫かなー?旦那の血管が切れるのでは?と不安でしょうがないです😭笑
みなさんどんな感じでしたか?
- ママリ(3歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那も短期ですが、なんだかんだうまくやってましたよー!
ママがいないせいか、寝なかったらしいので普段は夜ドライブとか、公園で遊ぶとかないですが連れてってたみたいです💦
ただ、生活習慣は狂ってしまってました😂

ペッパー
2人目切迫早産になったため、妊娠9ヶ月から私だけ別室で寝て旦那と上の子で寝ていました!休日も2人だけで公園など出かけてもらっており、それでだいぶ慣れたみたいで入院中も安心して任せられました😊
旦那は料理はほぼできないので作って冷凍しておいたりスーパーのお惣菜やパンなどで済ませてもらったりして凌ぎました!
3泊だったので何とかなりました✨
-
ママリ
何とかなるもんなんですね😭うちの旦那もそうだと良いなあ…と思いました!
- 7月14日

miko
上の子月齢(明日で1歳9ヶ月です)と2人目の出産時期が似てるので思わずコメントしてしまいました😆!笑
うちは実母が有給取得できるので入院中は実母に預ける予定でいますが...旦那さんに任せるとなると不安ですよね😵💫💦最初はママがいなくてギャン泣きモードでも、そのうちいくら泣いてもママは帰ってこないって理解して、いい子で待ってる...とか聞きますよね🥺🥺
-
ママリ
ホントだ!同じですね〜🥰
実母に預けられると安心ですね✨羨ましいです😭
お互い頑張りましょうね!- 7月15日
ママリ
生活習慣が狂うのは仕方ないですね😂
それなりに楽しんでくれれば良いのですが…💦