
子育てサークルでの役割分担について、12月末に出産予定のため悩んでいます。妊娠が分かりにくく、どう役割を選ぶか迷っています。皆さんはどうしますか?
今度、私と娘が参加している子育てサークルの役割分担?があるそうです。どんな役割があるのかは分かりません。
12月末に出産予定なので、できないような役割や、いけない日もあるかもしれません💦
まだお腹の出方が微妙で、妊婦であると気づいてもらえるか微妙です。かと言ってまだ安定期前で、皆さんに妊婦だから、この役難しいかもと言うのも言いにくいです。
皆さんならどうされますか??
さっとできそうな役に立候補するか、、、でも楽な役取ったと思われるかもですよね😂?
- はじめてのママリ(3歳4ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ちゃそ
前もって先生にだけ妊娠してることを言って、相談されてはどうですか😊?
優しい先生なら、妊婦さんでも出来そうな役があれば役員決めの日はお休みしてそれに割り振ってもらうとか出来そうです😆

nyapi(28)
正直に言っていいと思いますよ、
子育てサークルでそこに理解ないサークルは、行かない方がいいです🤣🤲笑
もしも何かあった時に迷惑かけることになるし、なるべくもし何かあっても大丈夫な役割にしてもらうことってできますか?って聞いたらいいとおもいます😄
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
たしかに流石に皆さん事情はわかってくれますよね!- 7月14日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
たしかに、代表の方だけに言ってたら安心かもです!