
生後15日の赤ちゃんがおり、母乳が出ずミルクに切り替えたい悩みです。周りは母乳派で、1ヶ月まで頑張ろうか悩んでいます。
生後すぐ完ミにされた方いますか?
生後15日の赤ちゃんがいます。
2600gと小さく産まれたため、うまく乳首を吸えなかったり、わたしの乳首も吸いにくい形で切れたり痛くなったり。
お腹が空いて大泣きしてる時は吸い付いてくれません。
諦めてミルクを与えてしまいます。
吸わせていれば出るようになると言われても
毎回授乳させるのが苦痛になる時もあります。
搾乳しても20mlほどしか出ていません。
周りが母乳で育ててる中、申し訳ないと思いつつ
自分の気持ち的にミルクのほうがラクだなぁ
と思ってしまいます。
1人目の時も母乳が出ず、早々にミルクに切り替えました。
母乳が出なくてこんなに早くミルクに切り替えた方いらっしゃいますか?
せめて1ヶ月健診までは頑張ろうかな…とは思っていますが…
- ママリ(3歳9ヶ月)
コメント

S&S
私入院中からもう完ミにしましたよ😅

退会ユーザー
私も入院中から完ミにしました!
産後2日目で母乳止める薬のみました!
-
ママリ
はじめから母乳をあげない予定だったのですか?
- 7月14日

hime★
うちの娘は2515gでしたよ👍😉
でも頑張り屋さんで力強く吸ってくれました😉👍
始めの2ヶ月から完ミにしました😅💦
逆に粉ミルクが嫌いで飲まなかったので完ミにするしかなくて
足りてるのかと心配でしたが
育ちましたよ😅👍
ママがつらい時は無理に母乳に
しなくても、自然に出るように
なりますよ😅👍
3ヶ月ぐらいまでは出ないと
聞いたことがあります😅💦
そんなに焦らずに子育てしてください😅💦
-
ママリ
そうですよねぇ。
そんなにすぐうまく行かないですよね!
もう少し気長に頑張ろうかな…とも思っていますが、ストレスにならない程度にしたいと思います。- 7月14日
-
hime★
ストレスになると余計に母乳の出が悪くなるので無理しない程度に
頑張りましょう😊💓
私も乳首が吸いにくいので
上の娘の時は混合で
育てました😅👍
なのでママと息子さんに合った
育て方で良いと思います😊💓
母乳で育てなくちゃいけない訳じゃあないので、世の中にあれだけの
種類の粉ミルクがあるってことは
利用してるママさんがいっぱい居るんってことです😅💦
私が下の娘の時に、予防接種で
小児科に行った時に先生が
言ってたんですが、逆に母乳で
育ててる人のが珍しいって
聞きましたよ😅💦- 7月14日
-
ママリ
今ちょっとストレスになってました〜💦
そうですよね!親世代は母乳が〜って言いますけど育てるのは私ですしね✨
小児科の先生の言葉にも驚きです!
気持ちがラクになりました✨- 7月14日

もっぱ
我が子、生後20日で母乳やめました!
理由としては、お腹空いたと怒り泣きするため乳首を咥えてくれません。
それに、3食食べず母乳量が減ったので張ることが無くなり、搾乳しなくても大丈夫になったので。
-
ママリ
うちも怒り泣きします!
夜中はおっぱいあげずすぐミルク与えてしまいます😅
胸も前ほど張ることも減りました…- 7月14日

なな
私もほぼ母乳諦めてます💦
病院ではミルクの前に必ず吸わせてと言われてましたが、浅飲みで上手く吸えていないようでした💦
退院してからは、疲れてきてしまって、母乳なしでミルクを与える事が増え、胸も張らなくなりました💦
1日1回~3回あやすために吸わせる事はあっても、基本ミルクにしようかなと思っています😊
-
ママリ
うちの子も浅飲みです😥
授乳の時間が苦痛になりますよね…
そのあとミルクだと、授乳+ミルクで余計時間かかるし💦
母乳が少ないならもうミルクだけにしようか、そのほうがラクかなーと思ったり😅
うちもあやす時には吸わせてます✨- 7月14日

meme
私は1週間で完ミにしました🥰
-
ママリ
何か特別な理由があってですか?
- 7月14日
-
meme
私が完ミの方がストレスフリーで育児ができるって思ったのと後は赤ちゃんに乳首を吸われる事に不快感が凄くてそれが1番のストレスで完ミにしました😂- 7月14日
-
ママリ
わたしも少ししかでないおっぱいを吸わせるより完ミにしちゃった方がラクな部分があるんですよね…🧐
不快感…わたしの友人も同じように言ってました!😂- 7月14日
-
meme
不快感が出ちゃう人もいるって産院の先生も言ってました😂
私はなんですが育児はいかに自分が楽をするかってやっているのでもし完ミの方が楽って思うのであれば全然いいと思います💗
どれだ- 7月14日
-
meme
ごめんなさい💦途中でおしちゃいました💦
どれだけ飲んだか見てわかるし気持ち的にも楽だと思います🥰- 7月14日

3girl6275
二人とも完ミで育てました😃
自分の乳首に問題があり搾乳しないと出ないのと搾乳しても私も20mlしか出なくて😂
初乳は上げたいと1ヶ月だけ頑張り即完ミにしました!
ミルクのメリットも沢山ありますし、完ミだから体が弱くなるとか病気しやすいとかもないので。
(うちの子2人ともほとんど風邪引かないです)
お母さんがニコニコ、ストレスなく子育て出来る方が赤ちゃんにもいいと思います☺️
今回も1ヶ月後には完ミ予定です😃
-
3girl6275
1ヶ月は、ほぼミルクよりの混合でした😃
1日に一回でも搾乳出来たらあげるとゆースボラさ😀- 7月14日
-
ママリ
ストレスが1番良くないですよね💦
最近考えすぎて参ってました😭
長男の時もミルクで育てましたがうちもすごく健康に育ちました✨
わたしももう少し頑張って、そのうち完ミになると思います😂- 7月14日

ママリ
私も生後15日の新生児がおり、同じく2806gと小さく生まれ、状況も全く同じです!😭
私の場合は完母を目指しているため、昼間は授乳のみ、夜だけミルク追加をしてましたが、先日の1週間検診で10g/日しか体重が増えてませんでした😢
まだ体も小さく吸う体力もない上に私の乳首が吸いにくいので、全然飲めてなかったみたいです(;_;)
夏場で脱水も怖いので、とりあえず1ヶ月検診まではほぼ完ミ、日中のみ授乳の練習をしてます。
母乳外来の先生に、上手く吸えるようになるのは体重5kg目安だから焦らなくて大丈夫といわれたので、とにかく今は体重増加をメインにして割り切ってミルク飲ませてます!🍼
-
ママリ
小さめ赤ちゃんだとまだうまく吸えないんですよね💦
そうなると乳首痛くなったりしますよね😭
うちはよく寝る子で、片方吸ってるうちに寝てしまいもう片方は吸えない…とかもありました。
5キロ目安なんですね!
おとといの2週間健診でまだ3キロ超えてなかったのでまだまだですね💦
体重増えてないと心配ですもんね💦- 7月14日
-
ママリ
乳首腫れてます😂
あんなに反り返って乳首拒否してたのに、ミルクをごくごく飲んでる姿を見ると悲しくなりますもん😢
でも乳首を吸うのって哺乳瓶の60倍の力が必要らしいです!
助産師さんは電動自転車と普通の自転車並に違うとおっしゃってました🤭
なんとなくミルクって罪悪感というか敗北感ありますよね🥲
でも、ミルク=悪ではなく、上手く頼って活用するようにしたらかなりストレスが減りました🙌✨- 7月15日
-
ママリ
乳首拒否だと余計母乳の出に影響しますよね…💦
吸う力ってそんな違うんですね🧐‼︎
わかります!敗北感😭
ほかのママさんが、さっと授乳してるの見るといいなぁとは思いますね😥荷物も減るし💦
でもうちも上手く頼っていきたいです✨- 7月15日

めい🔰
質問の内容と異なってすみません。。
私も2700gで産まれた18日の男の子を育てています。ママリさんと同じで乳首を吸ってくれず10回に1回くらいすうかな?って感じで…
飲ませなきゃと思って乳首を近づけると顔を真っ赤にして泣きだします😭
補助乳首でも全くダメで
搾乳器で絞っても40しかでません🥲
胸の張りも入院中一日だけあっただけで今は全く張りません😅
掲示板で皆さん母乳をあげてると見るとミルクをあげる度これでいいのか?と思っていましたが、母乳でギャン泣きされる度に心が折れて母乳も日に日に出なくなっている気がします🥲
義父には母乳をあげろと言われてそれもストレスで😅
初めての子供なので完ミという言葉もママリで知りました🥲
母乳あげたいけど出ないもんは出ないですよね😞
ここのスレッドを見て早めにミルクに切り替えてる方もいるのを知って、私もミルクに切り替えようかなと思いました。長々すみません💦
-
ママリ
うちも乳首を近づけると大泣きします💦
お腹空いている時なんてもう吸ってくれませんよね😭
もう哺乳瓶の乳首に慣れちゃってるような😭
確かに他の方のSNSとかで母乳の事書いてあると、わたしはダメだな…とか思っちゃいます😰
親世代は母乳を飲ませろってかなり言ってきますよね!
赤ちゃん泣いてると、すぐお腹空いたんじゃないか
って言われますよね😒
わたしも、わりと完ミの方がいらっしゃったので自分のストレスになるくらいなら切り替えもアリかなと思いました✨- 7月14日
ママリ
そうなんですね!
何か理由があってですか?
S&S
薬飲んでるので母乳に濃縮されると言われたので🥺