
幼稚園に通う3歳の娘が風邪をひく頻度が高く、風邪薬の飲ませ方について悩んでいます。解熱剤は元気な時は飲ませず、咳止めや去痰薬は必要か悩んでいます。医者によって処方の考え方が異なるため、他の方の対応を知りたいそうです。
お子さんが風邪をひいた時、風邪薬は飲ませていますか?
3歳の娘ですが、今まではめったに風邪など引くことはなかったのですが幼稚園に行きはじめてから、ほぼ月一回のペースで風邪を引いています😭
本人が元気そうにしていれば処方されても解熱剤は飲ませていませんが
咳止め、去痰薬等は症状緩和のため飲んだ方がいいのでしょうか???
子供のお薬について、医者によって考え方が異なると思いますが、我が家の近所の小児科では比較的、解熱剤や風邪薬を積極的に処方するように感じています。
ネットなどでいろいろな小児科医が発信している情報を見たのですが、普通の風邪に薬は必要ないと言っている先生が沢山いらっしゃいます。
逆に、風邪薬は飲んだほうが早く治るとおっしゃっている先生も…
みなさんはお子さんが風邪を引いた時、どのようにされていますか???
教えてくださると嬉しいです😊
- omochipan(5歳3ヶ月, 7歳)

ポケモン大好き倶楽部♡
市販薬を自己判断では飲ませませんが、医師から処方された薬は最後まで飲ませています😶

まま
幼稚園や保育園に行ってるなら周りにうつしますし早く症状が治るように飲ませた方がいいと思います。親もうつされるとほんとしんどいので私はすぐに薬もらいに行きます😂

みに
鼻が詰まったままだと中耳炎になりやすいので去痰薬は飲ませます。
咳も続くと眠れなくなったり喉が痛んで食事をしなくなるので咳止めも飲ませます🙆♀️
うちは大体混合シロップを出されるのでそのまま飲ませる感じです
解熱剤は熱が高くてパニックになってる時やグッタリして消耗してる時のみです
コメント