※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おにぎり
妊活

自然周期で凍結胚移植をした方、基礎体温の推移について教えてください。排卵後のデュファストン服用で生理は来ないが、体温は下がり始めるでしょうか?

自然周期で凍結胚移植をされた事がある方、又は…質問内容に詳しい方がおられたら回答お願いします。

初めての移植を自然周期で行いました。現在、BT7(D30)です。判定日はBT10です。
生理周期が31日とほぼ安定している事から、着床していなかったらBT9に生理が来ると思うのですが、排卵後からデュファストンを毎食後2錠服用している為、生理は来ないですよね?稀に飲んでいても来る方がいるのは承知しています。

そこで、基礎体温はどのように推移しますか?
やはり生理は来ないけど、本来の生理予定日に体温は下がり始めるのでしょうか?

普段、生理来る時はD1にはがっつり低温期の体温になります。

自然周期移植で基礎体温測定されていた方がおられたら、参考に教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

自然周期でデュファストンのみ、排卵から2週間内服するやり方で6回移植しました。
陰性でもBT9まで黄体補充するので、BT9で生理が来ることはなかったです!(茶オリはありました)
BT11が判定日でその前に生理が来てて判定必要なしってことはありました。

基礎体温は、陰性の時も化学流産の時も、デュファストン飲み終わって下がったなって時にきちんと生理きました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考までに、陰性の時のグラフです!徐々に下がって生理になってます!

    • 7月14日
  • おにぎり

    おにぎり

    回答ありがとうございます。
    基礎体温表すごく参考になります!
    やはり自然周期で陰性だと生理前から下がり始めるんですね🤔
    それ以外にも生理前の兆候があってもおかしくないですよね…

    判定日までに生理が来た時は生理が来た段階でクリニックへ連絡して判定必要無しの指示だったのでしょうか?それとも採血による判定はせず、予定通り通院しましたか?

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    化学流産の時はガクンって落ちて生理でした😅

    判定前に生理始まった時も、予定通り通院しました!
    受付で生理来ましたって伝えたら、うちは採血や尿検査も無しでした。これはその病院の方針によると思いますが🤔

    そして診察で、生理3日目以内になると思うので、そのまま次の周期の移植をどうするかって話をしてた感じです😊

    • 7月14日
  • おにぎり

    おにぎり

    徐々に体温下がるのもガクッと下がるのもダメージありますよね…😂

    なるほど!判定までに生理が来たらそのまま次周期に突入すればいいんですね🤔

    差し支えなければですが、現在妊娠されているのは体外受精ででしょうか?

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    陰性も、妊娠継続もダメージですね🥲自然周期だと基礎体温は、ほんとに何より正直ですし😭

    生理来てしまったら、自然周期だったら続けて移植できると思いますが、何個戻すかとか、オプションつけたいとか、自分で考えておいて先生と話し合ってました☺️

    そうです!体外での妊娠です!6回目でやっとここまで来れましたが、流産や子宮外など色々ありました😅

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ↑妊娠継続できないのがダメージです😂💦
    変な文章送ってしまってすみません😭💦

    • 7月14日
  • おにぎり

    おにぎり

    6回目で妊娠されたんですか!おめでとうございます😊
    体外受精での妊娠だったと聞いて、勇気が出ました!
    まだまだ1回目で心折れててはいけませんね😓

    色々教えて頂き、有難うございました。
    もうすぐご出産だと思うので、母子共に元気な出産を陰ながら応援しています😊

    • 7月14日