※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

子供へのおもちゃやおかしの購入について、家での暇つぶし用に1000円前後のアイテムやパズルを購入しており、おでかけは控えています。与えすぎか気になると相談しています。

ちょっと気になったので質問です。
子供におもちゃやおかし等を買う事についてです。

大きなおもちゃは誕生日のみです。
1000円前後の物は子供の日やじじばばに会った時に買う程度です。
今おうち時間が増えて家にいることが多く暇つぶしに百均とかで売ってるシールやぬりえ、あとは本屋さんで文字の勉強ができるようなやつを月1くらいで買ってます。
あとは今パズルにはまっていてパズルも何種類か買ってます。
お菓子は買い物に行ったら何箇所行ったとしても1日一個しか買いません。(100円前後)

おでかけも1年以上もうしてません。
そのかわり家にいても遊べる物と思って買ってますが与え過ぎですか?

ぬりえやシールは全て使ってしまってから買うので何個も何個もあるとかはないです。

最近細々した物が増えたなーと思い質問しました!

コメント

Kotori

与えすぎではないです。
子どもの刺激になるものは成長への投資ですし。
うちは都内なので出かけるたびに何かしら買ってます。
ガチャガチャやりすぎると、あぁ無駄だったなぁとか思います🤣

  • ゆき

    ゆき

    なるほど!子供の刺激になる物は成長への投資、、、納得です!!

    うちも一時期ガチャガチャが大ブームで置いてあると遠回りしたりして回避してました🤣
    子供にとっては楽しいでしょうが、一時的な事で後から考えると無駄だーってなりますよね😂

    • 7月14日
  • Kotori

    Kotori

    いまは100円でも楽しいおもちゃ沢山売ってるしいい時代ですよね👌
    だんだんお外遊びも活発になりますしバランスとっていけば良いと思いますよ😆

    • 7月14日
ママリ

お菓子やジュースは買い物する度に1つずつ買ってあげてます😆(100円まで)

大きなおもちゃは基本誕生日だけで、義父からのクリスマスプレゼントくらいです!
ちっちゃいおもちゃなんかは百均行った時や、私の気分がいい時に買ってあげちゃってます💦

細々したの増えますよね💦
与えすぎでは無いと思いますよ☺️

  • ゆき

    ゆき

    やはり細かい物増えますよね😂
    子どもにとっては大事な物らしく処分することもできず溜まる一方で🤣

    ありがとうございます😊

    • 7月14日