
家事をしながら息子を抱っこしているが、旦那と娘はYouTubeを見てくつろいでいる状況について悩んでいます。旦那が抱っこすると息子は泣くため、仕方ないのか考えています。
息子を抱っこ紐して家事の洗い物や洗濯、掃除🧹
そんな中旦那は横になって📱。娘も旦那はYouTube見せてくれる人と思いすぐYouTube見たいと言って旦那はiPad渡して見せる。
旦那と娘は2人してくつろぎながらYouTube。
私は抱っこ紐しながら家事。
息子は私が抱っこしてると基本泣かない、旦那が抱っこだと泣く。お菓子あげてれば泣かない。
それだもん旦那がそんな感じでも仕方ないですかね😓
- ママリ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
旦那さんが努力すべきところですよねそこは😇
泣いてるからパスじゃなくてどうすれば泣かないか考えて実践して関わり続けないとですね…
仕方ないで片付けるには父親として責任感ないなと思います🙄

まー( ゚∀゚)ー*
旦那さんが抱っこひもで抱っこすればいいです。
ママリさんがずっと抱っこてたら、体痛くなりますし、家事もはかどりませんよね。
泣こうが、旦那さんが努力すればいいです。
-
ママリ
泣いても頑張ってもらうべきですかね💦
旦那は俺じゃ泣くからとすぐ渡してきて😓
だからといって家事お願いしても適当で結局私がやるはめになるのでお願いしてないのですが😣
旦那は泣き声にイライラすると言われ余計に泣かせないように私が抱っこしてないとと旦那がいても常に抱っこしてる状態で💔- 7月14日
-
まー( ゚∀゚)ー*
イライラするから子育てしないでいいのなら、全国のお母さんはみんな育児放棄してますよねー。
ぐっとこらえて自分の子供だから子育てやろよっておもいます。自分に甘いですよね、旦那さん。
俺じゃだめ、お母さんじゃないとだめ、よくいう、逃げの言葉です。- 7月14日
-
まー( ゚∀゚)ー*
子供ふたりもいて、なに言ってんだって感じです😡⚡
- 7月14日
-
ママリ
それくらい言わないとですかね😭
本当そう思います😭👏カッコイイです‼️
私もそれくらい言いたいけど、毎回旦那の態度見るとじゃあ私が抱っこしないと、家事しないとと思ってしまって😓
でも正直泣いても頑張って協力してくれる旦那さんいるし、もちろん泣き声イライラするのわかるけど私も同じって思うのですが旦那は我慢できず口に出して言ってくるので😓- 7月14日
ママリ
やはりそうですかね😓
私がお風呂入る時も泣くので寝かしつけてから私が入ったり、泣いてる時は5分で済ませたり💦
旦那は子供の泣き声がイライラすると言われ、抱っこしても泣く下ろしても泣くなら下ろしておくと言って😣
泣いたらすぐ私に渡してきて💔
泣くから仕方ないのかなと私も常に抱っこ自分がしないとと思っていました😣