
コメント

初めてのママリ🔰
直感でした😂
特になにもされてませんが
直感で
あ、多分合わないな。と
思っています😂

はじめてのママリ
私は娘が0歳児クラスのときの担任の先生が苦手でした。
表情は笑っているのですが高圧的で、一言で言えばすごく舐められてたんだと思います。ちなみに結構年配の先生です。
仕事で残業してお迎えが遅くなった時は、はぁ?みたいなこと言われました。
いまだに保育園でたまに見かけると目を逸らしてます。笑
-
テディ🔰
ありがとうございます✨✨
舐められる‥
なんだか私もそんな感じがしてます💧
今の担任は同年代な感じなので
私は年配の担任が理想です💧
自分からコミュニケーションの
歩み寄りはされてましたか❓- 7月14日
-
はじめてのママリ
なるべく普通に接してましたが、歩み寄るというのはできなかったです😅
なるべく少ない会話で済ませたいのに、向こうから何かと突っ掛かってきて嫌だなぁと思ってました。- 7月14日
-
テディ🔰
私も努力しようと毎朝思いますが
性格上できません💧
違和感出てしまうのは目に見えてるので。
突っかかってくるのヤバイですね😢
精神的に来そうです。
最後は感謝の気持ち生まれましたか❓
何度もすみません!- 7月14日
-
はじめてのママリ
私も話上手じゃないので、ボロが出ないように頑張ってました😅たぶん思いっきり出てましたが。笑
当時は仕事より育児よりストレスで、辛かったです。
お世話になりましたとは思えましたが、正直離れられてホッとした気持ちが大きかったです。いまは感謝より苦手意識が残ってます。- 7月14日
-
テディ🔰
私もほぼ一緒です。
昨年は育児ノイローゼ系の
うつ状態にかかり、その頃の担任がくせ者だったので辛かったです💧
私もボロが出ないように毎日担任には気を張ってます‥
担任以外とは気軽に話せて
素の自分出せたりするんですが😨😨
苦手意識って相手に伝わるのですよねきっと‥
今となってはもう少し強気でいけば良かったなど後悔ありますか❓- 7月14日
-
はじめてのママリ
そうですねー、もう少し強気で、あんなに下手に出る必要なかったな、と後悔してます。
初めての保育園で、過度に期待してしまったのも良くなかったなと思ってます。私は育児の味方ができたつもりになってしまってたのですが、もっとドライな付き合いと割り切るべきでした。
ちなみに、翌年以降の先生は全然そんなことなくて、温かい先生ばかりでした。雑談は明るくて、ちょっとした相談も親身に聞いてくれます。先生によって全然ちがいますね💦- 7月14日

青空
年少の時に、担任から無視されました🤣
-
テディ🔰
ありがとうございます✨
うちも年少の頃の前の保育園の担任が大ハズレで無視ありましたぁ💧
私の場合は息子が話し掛けてるのに無視でした💧
どうして無視されたか教えて頂けませんか❓- 7月14日

まむまむ
最近入ってきたおばさんの先生が苦手です😅
以前、保育園のカバンに
連絡帳を入れたのに睨みつけてきて
「連絡帳は毎日持ってきてくださいね!?😡今日カバンに入ってませんでしたよ!🤬💢」と
言ってきて、その時は私も勘違いかな?と思い
「すいません💦」と謝り家の中も車も探したけどありませんでした。
次の日「どこを探してもなくて…すいません…」と謝ると
「あ!園にありますよ!返し忘れてました!」って言われて
謝罪なしでその後も細かいことをネチネチ怒ってくるので嫌いです!(笑)
-
テディ🔰
えーッ!
キッツいですね💧💧
でも担任ではない先生なら
羨ましいです😢
保育者、教育者として
謝罪ないって驚きますね💧
担任とは相性合いますか❓- 7月14日
-
まむまむ
その先生なんと息子のほうの
副担任なんですよ(笑)
その事件があってからは
担任の先生しか出てこないです😂😂
担任の方は優しい先生で相性は会います!- 7月14日

はじめてのママリ🔰
去年の担任が目も顔も笑ってなくて返事が冷たく、子どもに対しても同じような感じで怖そうで無理でした。
もちろん子どもも先生怖いと登園を嫌がり、他のママに話をきいたら同じクラスの子が何人も登園拒否で困ってるようでした。
みんな年中になって担任変わった途端、楽しく通ってます😂
-
テディ🔰
うちも同じく前の保育園の2歳児クラスで担任2名とも大ハズレだったので
殆ど泣いて登園してました。
でも年少で2名とも大当たりで
泣かなくなりました。
今の担任も目が笑ってないかも
しれません💧
何考えてるかわからない感じなので
合わないです💦💦😥
息子が懐いてるというのが唯一救いです😭- 7月14日
テディ🔰
ありがとうございます✨
なんとなく私も初対面そうでした‥
気のせいかもしれないのですが
担任だと朝、空気に緊張感が走ってる
違う副担任とかだと子供達も伸び伸びで穏やかな朝
って感じており
担任だったら嫌だなぁと無駄に朝が憂鬱になってきてます。
コミュニケーションは取れてますか❓
初めてのママリ🔰
たくさんお子さんがいるので
コミュニケーションは
取れてない方だと思います🥲
皆さんそれは
同じなのかなあとも思います🥲
お母さんによっては
自分からいくお母さんもいますね🥲
テディ🔰
確かに!
たまーに話す保護者の方は
担任が今日こう言ってたなんて
いう方いるので
毎度聞いてるの?と、少々驚きました。
自分から歩み寄りはした方がいいのでしょうけど違和感出てしまうので
悩むところです😢
歩み寄りは努力されてますか❓
何度もすみません。