![A❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女の子のやんちゃな行動が増え、冷蔵庫をあさったり物を欲しがったりして困っています。自動車学校に通う間、さらにヤンチャになるので心配です。この時期の一人っ子の女の子の行動でしょうか?
日に日にやんちゃ度が増していきます。
最近は、椅子に登って上にあるものをとったり。
椅子を登って冷蔵庫の中にあるものを片っ端から出していったり。
私が料理してる時とか椅子にのぼって近くで見てたり。
危ないよ!あついよ!といっても嫌だ!って言ってどきません。
全部したい年頃なので、、出来ないと癇癪をおこしたり。
今日も勝手に冷凍庫をあさってアイスがあって全部食べたい。といいはり。ダメ!って怒っても癇癪。
最近は、泣き声ですらうるさい!って言ってしまいます。
私は最近自動車学校に通いだして、実母に娘を預けてるのですが、、
私が行ってからだとさらにヤンチャがますそうで。
今日は、冷蔵庫の中を全部出して、人形を冷蔵庫の中に入れたり。
見るもの見るもの全部欲しがるので、それを貰えないと癇癪を起こします。
こーゆー時期ですか?
女の子の一人っ子ってこんなもんでしょうか🥲
- A❤︎(6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なんでダメなのかをきちんと伝えないとダメかもしれないですね…
イヤイヤ期なのかなーと。自己主張、自分を尊重して欲しい時期だと思うのでダメダメ言われるのが嫌なんですよね😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2歳は最も自己主張が強い時期と言われてますからね〜。
みんなそんなものだと思います。
一人っ子は関係なく、兄弟いてもみんなそうだと思いますよ。
でも、この自己主張もお子さんの自立に必要なとてもとても大切な時期です!
我が家はキッチンにベビーゲート付けてますよ。
調理中にキッチンにきたら危険ですし、冷蔵庫を開けられたら困るので。
あらかじめ危険のある場所には入れないようにしています。
男の子で冒険心が旺盛だったので、
椅子に登ったり…は1歳のときからしてましたね(笑)
その頃は手を焼いていましたが、2歳過ぎたらあまりやらなくなりました。
きっとそのうちやらなくなるので、大丈夫ですよ!
コメント