子どもが甘えん坊でいるのはいつまででしょうか。2歳、4歳、6歳の子どもを育てており、特に長男が来年小学生になることに寂しさを感じています。皆さんのお子さんは何歳まで甘えていましたか。
いつまで子どもは甘えん坊でいてくれるのでしょう😢🤍
2歳👧4歳👦6歳👦を育ててます。
イライラしたり怒ったりしながらも、可愛くて可愛くて仕方がないのですが、いつまで抱っこさせてくれるんだろう…と寂しくなる時があります😢
皆さんのお子さんは何歳までくっついてくれてましたか?
長男は凄く甘えん坊なのですが来年小学生なので、そろそろ嫌がるのかな?と思うと寂しくてたまりません😢😢
- はじめてのママリ🔰
コメント
☺︎☺︎☺︎
その気持ち大事にしていて下さい😌
私は逆です…。抱っこなんて重くて嫌だし甘えるのもほどほどにして!って思います。
だけど、たま−にくっついてきてくれたり、チュー💋せがまれたり、手繋いだりするのは凄く嬉しいんですけど😆w
男の子は特に寂しくなっちゃいますよね👦🏻❤️
はじめてのママリ🔰
とってもわかります〜💦💦
五歳になる息子が最近いやよーって逃げるときがあるのでビクビクしてます!
あと何年一緒に暮らせるんだろ〜って寂しくなります😂💨
-
はじめてのママリ🔰
ですよねーー😭😭
うちも最近保育園ではツンツンモードで「俺に触るな😤」的な雰囲気を醸しだしてます😭
1番の甘えん坊なのに…😂
また2歳頃の息子に会いたいなぁって思います😂- 7月14日
ママリ☆
長男小1ですが、まだママっこで甘えてきますよ😊
ママ聞いてー‼️ねぇママー‼️ってテレビ見てるとき以外はずっと話しかけられてますし、くっついてきます😂次男が2歳でくっついてきたり甘えん坊なので長男も真似?対抗?してる感じですね😅家だと抱っこやおんぶもボクもしてよーって感じです💡
-
はじめてのママリ🔰
可愛いですね😍
ある程度大きくなるまではずっと甘えん坊でいてほしいです🤣❤️
この時間がなくなるなんて考えられない🥲❤️- 7月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌
いつの間にか、もう抱っこして座ってお話ししたりする時間がなくなるのかなぁと思うと寂しくなりますね😢
怒ったりもたくさんしてしまいますが、どれだけ抱きしめても後々もっとしておけば良かったって思うんだろうなぁと思います🥲❤️