

あろは
大体の方が18時までにお迎えにいけるような
働き方をされてる方が多いかもです。

ママリ
時短についてはわからないですけど、18時前にお迎えに来る人がほとんどかなぁと思いました!
18時前に行っても娘が1人だったこともありました😂

みぃ
18:15から延長料金ならそれに間に合うように時短にされているのでは?
うちは18時~延長なので、18時前のかけこみ迎えが多いです!
延長の子も、未満児より以上児のがおおいですね!未満児は10人弱 異常時は15人くらいいます!
うちは小学校上がる前まで時短可能です。
ですが、次女が年少になったらフルで働いて19時まで預ける予定です!
-
みぃ
異常時→以上児
- 7月13日

ユウ
上の子は18:20でも10名ほど残ってて、下の子は18:30で最後です😅
どちらも18:30〜延長になります。
延長ギリギリどころか短時間保育も結構多いと思います💦
時短は自営なのでわからないです💦

退会ユーザー
上の子だけの時はフルタイムで18時過ぎ(少し遅くなると15分頃)お迎えに行ってました。
全体で15〜20人くらいはいました😊
2人目の育休明けからは時短勤務で、本来なら3歳で終了なのですが、上司に掛け合って期間を延長させてもらっています。
時々、誰も同僚達が定時までいられず私が定時まで仕事をしてお迎えに行くと、18時過ぎで5人くらいです💦
コロナ禍もあり、在宅の方も増えているからなのかな、と思っています。
ちなみに延長した料金はかからない園です。

よこ
皆様ありがとうございます!
結構大規模な保育園なのにいつも少数なので薄々は感じていましたが、やはり18時までにお迎えの方がほとんどなのですね🥺うちは18:45くらいにはなってしまいます。帰ってもご飯お風呂寝るだけで可哀想ですよね…。転職も考えています🥺
コメント