
コメント

はじめてのママリ🔰
部屋の片付けができないぐらいで失敗続き?取り返しがつかない?失望??
謝る必要なんて全然ないと思いますが。できる人がやればいいと思いますよ😃

はじめてのママリ
片付けができないなら、プロの掃除屋さんに頼んで一度綺麗にしてもらってから日常維持するために頑張り出すのはどうでしょう?😁
計画をたてて活動するのが苦手、とのことですがたとえばどんなことで失敗してしまいましたか?
-
さっち
ぷろの掃除やさんですね、良いですね。頼んでみたいです。とりあえず、トイレとお風呂場流し台の水回り掃除を業者に頼もうと思ったのですが、お風呂は考えても良いけど、他は自分でできるだろうと却下されちゃって…。トイレ掃除いつもしてるわけじゃないのに、すぐに業者に頼ろうとするなと夫に言われてしまいました。
計画を立てるのが苦手っていうのは、休みの日に家族で出かけるのに、前日までに全員の必要な物を準備出来ていなかったり、当日も子供の飲み物とか食べ物をいっぱい持って行こうとしちゃって、先に車に乗っている家族を待たせてしまい、夫を怒らせてしまうんです。
また、目的地に行くときも、私の案内がちゃんとしてないから、怒られます。- 7月14日
-
はじめてのママリ
家事代行サービスにして何時間いくら、を探して時間内にできるところまで頼んだらどうですか?やったとこなんて旦那さんに申告しなきゃいいんじゃないかなぁて。
計画のお話、それってママさん一人だけが背負い込むことかなって思いました。目的地だって行く場所わかればご主人だって設定できますよね。
それにママは家族の準備、子どもの支度、自分の支度してたらてんやわんやになり、待たせたりもあり得ますよ。
ぎゃくに準備できてからみんなで車にむかえば、先に車で待たせてるって焦らなくないですかね?- 7月14日
-
さっち
そっか、今までバカ正直に夫に話していたのが良くなかったですね。自分の貯蓄から、出せる範囲で勝手に業者に頼んでみます。
準備は、私が上手く指示できないのもいけないかな、と思ってしまって。「俺は自分の準備は終わってるんだから」と怒らせてしまって、早く早くと言われて焦るとよけいパニックになっちゃうというか…。やっとできた!!と車に乗ろうとしても、私が座席に座ったとたん、ドアも開いてるしシートベルトも締めれてないけど急発進急カーブで運転されることが何度もあって…。
特に、義実家の家族と動物園や公園で現地集合して遊ぼう、という時にその「早く!!遅い!!」と言われる度合いが高いです…。結局は誰よりも早く到着しています。「俺の家族を待たせる気か!!」という気持ちが根底にあるんだと思います。私の娘よりも、姪っ子を優先させてると感じることもよくあります。それが辛いです。
ナビは、夫が土地勘があるような場所でも私が口頭で説明させられて、「全然何言ってるか分からない」と呆れられ、ナビを操作するよう言われるのですが、とろくさいと怒られます。- 7月14日
-
はじめてのママリ
読んでいたらご主人、モラハラ気質ありますね。
楽しい外出前に怒ったりして実は行きたくないのが本音なのでしょうかね?それをさっちさんのせいにして怒るのかなと。
姪っ子優先も理解できない💦
口頭説明も理解できません💦
そんな外出だと目的地で楽しいですか?わたしなら2度とゴメンだわって思います…
モラハラ酷すぎる!!- 7月14日
-
さっち
外出は、夫の方がやる気があるんです。「こんな汚い家には一秒でもいたくない」と言って、長女の準備が終わるとさっさと出ていくんですよね。
次女の出産の後、現在進行形で産後鬱になっていて、出発前日にやっとこさ準備した荷物が多すぎると言われて要らないものを減らす作業をしたのですが、そのあと冷やしたお茶とか冷却グッズとか追加で持って行こうとすると、けっこう怒られちゃって…。楽しいお出かけが、私のせいで水を差されたと思っちゃうんじゃないかな…。
姪っ子の件は、娘のおもちゃをすぐあげようとしたり、公園で遊んでいても俺が娘を見ているから、心配するなと言って。その1分後に行方不明にしたんです。しかも見失ったきっかけが、少し離れたところで滑り台を滑って怖かったのか泣き出した姪っ子を、その両親と祖父母が慰めている横で、同じようにかわいそうに…とか言ってたからなんです。私が上の子は?と聞くまで、いなくなったことにも気付かなかったくらいです。- 7月15日
さっち
ありがとうございます。
実際、周りを不快にさせてしまって、怒られてばっかりだし、自分でも何とかしなくちゃ、と困っていたので、気持ちを吐き出してしまいました…
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ!私も片付け苦手で毎日ぐちゃぐちゃですが、毎晩旦那が片付けてますよ。
不快なら不快な人がやればいいんです。育児も大変なんだから怒るとか意味不明です。
落ち込む前に怒り返していいところだと思いますよ!
さっち
そうなんですね…。
いっつも部屋中をゆっくり見渡されて、大きなため息をはかれてしまうと、萎縮しちゃうんです。
「仕事で疲れて帰ってくるのに、こんな汚い部屋だとげっそりする」と言われると、ごめんってなっちゃいます。
はじめてのママリ🔰
うーん、さっちさんが悪いというよりは旦那さんがモラハラだと思います。
育児で疲れてるのに、そんなにため息つかれたらげっそりするって言ってやればいいですよ。
さっち
やっぱりモラハラなんですかね?💦
他の悩みを相談させてもらった時に、夫の対応がモラハラなんじゃ?と指摘されていて、「あれ?そうだったのかな?」と初めて気づいた感じなんですが…。
今まで夫の対応で傷付いてやめてほしいと伝えても「やらなくちゃいけないことをしてない人にはそんなこと言う権利ない」とか、「俺だって色々と我慢してる」と言われて、謝ってばかりでした…。私の存在自体がイライラするといつも言われますし。
夫は体を鍛えていて不機嫌そうにされると怖いですが、もう少し強くいられるように頑張りたいです😄💦
はじめてのママリ🔰
存在自体がイライラするなんて言われて一緒にいる意味ありますか?
卑屈になって萎縮してオドオドと小さくなっているから余計にイライラされるのだと思います。少し強く、どころじゃなく物凄く強く出たほうがいいですよ。離婚上等です。
さっち
そうですよね…。
娘に関することで、離婚も視野に入れなくちゃいけないようなはど追い詰められていたんですが、私が我慢できないから子どもたちから父親を取り上げることになるんじゃ…?それで本当に良いのか?と思ったりしていたのですが、そんなこと考えていた自分がバカでした。
とにかく、言いたいこと全部言います。