
女性は3月から周期的な高熱が続き、病院でも原因が分からず悩んでいます。食欲がなく、背中が痒い症状も。扁桃腺が大きいが診断がつかず、周期性発熱症候群を疑っています。
3月から2週間ごとに発熱(発熱は3から4日持続)、5月末からは1.5ヶ月何もなく、先週土曜から高熱持続しています。
3月からの熱は3日目くらいになると38度以下になっていましたし、カロナールは一度も使いませんでした。
しかし、今回は39.7くらいの熱持続、カロナールでも38までしか下がりません。何度も病院へ行きましたが、特に異常なく、下がらなければ血液検査かな、、と言われています。5月は血液検査で異常なし。
本人はご飯を全く食べず、水分は摂ります。39度超えるとグタッとしますが、38度台は元気。
たん絡みの咳と異常に背中を痒がります。
周期性発熱症候群も疑われていますが、こんなにも高熱が続いて特に異常ない場合の方いらっしゃいますか?
扁桃腺は大きい方らしいですが、3件小児科をハシゴしても診断がもらえませんでした…。
- もえ(7歳)
コメント

milk
うちの娘も、幼稚園に通いだしてから毎月熱を出してます。
年少の間は病気して、治ったらまた病気の繰り返しで強くなっていくのかなと思ってますが、、
高熱が続くのは心配ですよね💦
一度総合病院で診てもらったほうがいいかもしれないですね😣💦

★maman★
うちは、子供2人が周期性発熱症候群と診断されています。
周期性発熱症候群の特徴の1つとしては、咳や鼻水の症状が全く無く、高熱が続く事です。
実際にうちの子供たち2人は、高熱は続きますが咳や鼻水は全く出ません。
扁桃腺は赤くなり腫れて、最終的には白い膿がついて酷い状態になります。
うちは、高熱を出すようになってから、周期性発熱症候群と診断されるまでに約8ヵ月かかりました…
高熱が続くと不安と心配ですよね…
ぐったりしている姿を見ているのも辛いですよね…
早めに原因が分かると気持ちも違いますよね…
お大事になさって下さい(◡ ω ◡)
もえ
やはり総合病院ですよね、、、毎月熱辛いですよね…ありがとうございます!!!
milk
長女が3歳の時に、小児科で風邪と診断され症状改善されづ総合病院で診てもらったら、マイコプラズマ肺炎でした💦
すぐ入院になりました、3日ほどで退院できましたが。
なので、症状が改善されないとかなら大きな病院へ行くことをおすすめします💦
原因がわからないのが一番不安になりますよね😢
もえ
なるほど!マイコプラズマは診断され辛いですもんね!!やはり総合病院か、、、色々ありがとうございます!!